
2023下半期自己ベストあれこれ
2023下半期自己ベストあれこれ
本当に1年あっという間過ぎて、今年もなんもやってない!という感じしかしません。
上半期自己ベストあれこれはこちら
下半期に見て最も勉強になったサイト
高倉大希さんのnote。特にこの2記事
時間があっても延びるだけ
相手が嫌がることを考えるゲーム
下半期に最も楽しかった自己投資
Ipadのフリーボードで学習メモ。の時間
ペーパーライクフィルムとアップルペンシルとアプリの性能でめちゃ気持ちいい書き心地。
ストレス発散になりました。
購入したのは上半期なのですが、他にやることがいっぱいあり、ぜんぜん活用できてなかった。
下半期ベストバイ
①キャベツピーラー
②ディズニーランド
③iPad + ペーパーライクフィルム + Apple Pencil + アップル純正アプリ:フリーボード
①キャベツピーラーめちゃくちゃ良い。
なんで今まで買わなかったんだろう?
とっても使いやすい。
あっという間にサラダ作れる。
もっと早く買えば良かった。
②ネズミーランド
言わずもがな
プライスレス
③iPadお絵描きセットコンボ
隙間時間のストレス発散や自己啓発に、頭の整理メモ。
超気持ちいい描きごこち。時間あったらちゃんとリンク貼ります。
ペーパーライクフィルム
下半期ベスト購入本
反省させると犯罪者になります:岡本茂樹さん
読んだらますますどうやって子供育てたらええねん。って気持ちになった。
スピリチュアルズ:橘玲さん
やっぱり橘さん面白い。
“「不穏なのは、貧困家庭に育った若者が高い自己コントロール力を使って成功したとしても、さまざまな病気を発症し老化が早まるという研究だ“
結局、私たちは生まれた階層を抜け出せない。
どう足掻いても、行き着く先はdead endだ。
橘玲さんが好きな人とは、きっと仲良くなれる気がする。
次回予告
来年の抱負
毎日投稿54日目