健康投資家:kurocya(黒茶)

健康投資家/FP/ドットコネクター: 自分の頭で考えるために、日々本やwebサイトな…

健康投資家:kurocya(黒茶)

健康投資家/FP/ドットコネクター: 自分の頭で考えるために、日々本やwebサイトなどで情報収集しています。 たくさんの情報からドットを抽出してコネクトしていきます。 ”connecting the dots. by Steve Jobs"

マガジン

最近の記事

自分への申し送り

自分への申し送り こちらの方のXのポストが大変参考になりました。 ので、自分への申し送り、を真似させて頂こうと思います。 来年への自分への引き継ぎ事項を、まとめています。 子供の手帳の更新や、手当の更新、 自分の関係の更新や通院など年一単位の予定が増えてきて、 頭の中がしっちゃかめっちゃかになっています。 なので、とりあえず、フリーボードにまとめています。 綺麗にマトまったら、来年の手帳に書き込みをしようと思います。

    • 書きたいのに、書けない日々。

      書きたいのに、書けない日々。 ここ最近、あまり更新できていません。 時間は少しはあるはずなのですが、気力が一番ありません。 子供にリソースを割いているので、しょうがないのですが、 自分の時間も欲しいです。 というか、Twitterでリポストする暇はあるので、 自分の時間も少しはあるんです(結構あるかも) でも、やっぱり気力がない。 気力が湧かない。 そんな時には睡眠に投資です。 なるべく時間がある時には寝るようにしています。 最近睡眠導入に聞いているのは

      • 子供が寝なくて辛い時には、薬に頼ろう、という話。

        子供が寝なくて辛い時には、薬に頼ろう、という話。 小児科で相談すれば、子供用の睡眠薬を処方してもらえます。 うちの場合は睡眠障害があるので、メラトベルというお薬を処方してもらっています。 子供が寝ないのって、結構親にとっては辛いですよね。 無理しないでお薬に頼ったほうが良いというのが、私の考えです。 私も子供に薬を飲ませたくなかったので、薬を使わないで頑張っていたのですが、 睡眠不足が辛くてどうしようもなかったのと、 えぬくんチャンネルさんの影響で、お薬に頼るよ

        • 手帳活動2025

          手帳活動2025 みなさん、そろそろ2025年の手帳が販売開始していますよ! 来年の手帳はもう購入しましたか? 私は、購入 しました!! 今年使っているものが使いやすかったので、同じもので カバーの色違いを買いました。 高橋手帳のtorincoシリーズのものです。 ちなみに、Amazonで買いました。 もう今年も残すところ、約3ヶ月となりました。 もうすでに、1年の4分の3が終わってしまったということです。 気温もめっきり寒くなってきましたので、 体調

        マガジン

        • エッセイ
          28本
        • 健康、医療など
          27本
        • 金融
          8本
        • 本関連
          18本

        記事

          子供が手足口病になりました。

          子供が手足口病になりました。 病院に行った時には熱は下がっていたため、医師に確認すると もう登園して大丈夫とのこと。 手足口病は夏の時期によくあるかぜの一種らしいのです。 なので、解熱後24時間たっていて食欲もあり、げんんきなら登園して良いと言うことになっているのです。 しかし、手足のボツボツがひどくて気持ち悪いので、 数日自主休園しました。 夏の暑い時期だったので、人気のない公園にも行くのが憚られ、 家の中で缶詰でした。 生まれて初めて手足口病になったので

          子供が手足口病になりました。

          節約は体力ができない

          節約は体力ができない、という話。 ”元気があればなんでもできる”byアントニオ猪木さん 逆にいうと、元気がないと何もできないという話です。 節約って、意外と一番重要なのが体力だったりします。 節約の基本は自炊です。 自炊するには買い出しに行ったり、料理したりする体力が必要です。 その他に 交通費の節約のために1駅分歩く、とか、 タクシーを使わずに電車やバスを使うとかも、とても体力が必要です。 体力を維持しましょう。 健康に投資しましょう。 元気がなければ

          ハマる要素の分解

          ハマる要素の分解 私は最近、山の動画にハマっている。 かほの登山日記さん ゆっくりまうんてんさん 遭難ヒストリー【ゆっくり解説】さん そして最近買ってしまった本、 山口周さんの「知的戦闘力を高める独学の技法」 なんでこれらの事柄にハマってしまったのか、考えてみた。 結論「中二病的なかっこよさがあるから」 雪山の名前とか、女神様からとったアンナプルナとか、雑な名付け方法のK2とか かっこいい。個人的に中二病的な感じがしてかっこいい。 そして、山口周さんの本も「

          インドア陰キャが山系動画にハマった結果

          インドア陰キャが山系動画にハマった結果 こちらのゆっくりマウンテンさんもハマって動画みてます。 8000m峰14座 1:エベレスト 2:K2 3:カンチェンジュンガ 4:ローツェ 5:マカルー 6:チョ・オユー 7:ダウラギリ 8:マナスル 9:ナンガ・パルバット 10:アンナプルナ 11:ガッシャーブルムⅠ峰 12:ブロード・ピーク 13:ガッシャーブルムⅡ峰 14:シシャパンマ 大体覚えた。 かほの登山日記さんのマナスルの動画もみた。 山に魅了されて登らずにはいら

          インドア陰キャが山系動画にハマった結果

          final cutでのdvd書き出しができなくなった件

          6月のfinal cutのアップデートで、以前はできていたDVDへの書き出しができなくなったようです。 MacのFinal Cut Pro 10.8とCompressor 4.8以降では、ビデオをDVDやBlu-rayディスクに直接書き込むことはできません とのことです。 DVDに焼きたくてfinal cutを購入したのに、残念です。どうしてもDVD書き出ししたい動画はすでに書き出し済みだったので不幸中の幸です。 これからfinal cutでDVD書き出しをしたい場合

          final cutでのdvd書き出しができなくなった件

          「知的戦闘力を高める独学の技法」を読んでいます

          山口周さんの「知的戦闘力を高める独学の技法」を読んでいます。 ”知識は整理されていないと使えない” これは知識以外のこと全てがそうで、物も整理されていないと使えません。 だから、こんまりさんの片付けの本が売れたり、ミニマリズムが流行ったり、 トヨタ式の片付け方法などが出現したりします。 生活の基本は清掃と整理整頓だと思います。 知的戦闘力を高めたいと思ったら、まず部屋の状態をよく観察してみます。 そして、ごちゃごちゃして全く整理整頓されていないようなら、 知的

          「知的戦闘力を高める独学の技法」を読んでいます

          コンビニ調達を許容した日

          コンビニ調達を許容した日 以前、勝間和代さんが提唱しているコンビニ調達飯をやってみた記事をアップした。 (いつの間にかコンビニで冷凍のお肉が売らなくなってしまったようなので、 できなくなったようです。) 最近は、牛乳や卵など、無理して予備に1つ多くスーパーで買わないようにしている。 ちょっと割高ではあるけれど、コンビニでささっと買えるから。 無理して買っておくと、余ったりする。 食べたくも飲みたくもないのに、無理して卵や牛乳を消費しようとする。 無理をするのは

          コンビニ調達を許容した日

          最近ハマっている動画2

          最近ハマっている動画2 しげ旅さん いやー、旅はいいですね。 自分では全然してないし、もう多分一生できないと思いますけど。 (重度障害児がいるので、預け先がない) しげさんの体力と行動力は素晴らしいです。 しげさんは世界中を旅している旅系ユーチューバーさん。 特に好きなのがやっぱり食べるシーンですね。 各国の食べ物とか、機内食とか、知らない世界が知れて面白い。 動画を見て旅した気分になっております。

          最近ハマっている動画2

          最近ハマっている動画

          最近ハマっている動画、 遭難ヒストリーさん このタイタン号沈没事件の動画とか、1時間半という長編動画だけれども ものすごく楽しく見れた。というか続きが見たくて夜更かししてしまった。 この動画はタイタニックの沈没現場へ行くという海底ツアーで起こってしまった 事故の概要と考察を述べている動画です。こんな事件があったことを知らなかったので、 始めなんの話か全くわからなかったのだが、動画が見やすくてわかりやすかった。 びっくりなのは、このツアーは何回か成功していて、

          久しぶりの朝活をしてみた結果

          久しぶりの朝活をしてみた結果 おそらく2ヶ月くらい朝活をやめてみました。 いつからか正確にカウントしていないので、もっと長い期間朝活をしていなかったかも知れません。 とにかく、覚えていないくらい朝活から遠ざかっていました。 なぜなら気力がなかったから。 時間と体力はそこそこあったはず。 なんだか雑多なことが頭の中を占拠していて、とても朝何かをやる気分にはなれませんでした。 朝活をやめてみた結果 ・成果物が何もできない ・本も読めない ・睡眠は時間が伸びた

          久しぶりの朝活をしてみた結果

          いつでも始められるように、常に準備しておく。

          いつでも始められるように、常に準備しておく。 帰省のために仕舞い込んだパソコンをいつもの位置に戻した。 こうしていつでもスタンバっておかないと、言葉が浮かんだときに 書き留める前に、消えていってしまう。 常に備えて準備しておくことは大事だよね。 こうやってパソコンを出しっぱなしにしておくと 子供が攻撃してきて壊れる可能性があるのが玉に瑕。 久しぶりにパソコンのキーボードで文字を打っていると、 なかなか手を動かしづらい。 タイピングは、脳トレにもなっている気が

          いつでも始められるように、常に準備しておく。

          アサクリ問題にみる割れ窓理論

          アサクリ問題にみる割れ窓理論 アサクリ問題とは、ゲーム「アサシンクリード シャドウズ」に関する一連の論争を指すとのこと。 こちらのポストによりますと、 日本が黒人奴隷を産んだと言うデマが世界に拡散されているらしい。 この問題は大変危険である。放置しておくと、割れ窓理論的に問題が膨らみ、 うそも真実とされてしまう可能性が大いにある。 割れ窓理論とは 軽微な犯罪や秩序違反行為を放置しておくと、周囲の犯罪率が上がること。 割れた窓を放置していると、 誰も関心を払っていないと

          アサクリ問題にみる割れ窓理論