文字数増えたけど、どうっすか?
2月に入った。
そしてくろださんは何やら、新しい試みをしているよう。
「noteにスキした人全員フォローする」
こういう文言を見かけた時、「マジ?フォロワー増えるじゃん。押したろ~。」という人と、「は?明らかな相互目的じゃん。引っかかるかよ。」という人の二種類に分かれると思う。
僕は前者よりの考え方で、余程思想が強くて、それゆえに人を攻撃するような投稿者でない限りこういうことには参加する。
ただ「自分でやったことないな」ということで、今回やってみることにした。
Threadsにも書いたが、完全なる「フォロワー稼ぎ」のためである。
というか「あなたのフォロワー数のために」なんて善意を僕が持っているわけがない。
だからとりあえず2月中はフォローしていって、お返しフォロー(相互フォロー)が無ければ外すつもりである。
なので、できればフォロバしてください。
無理でも一時はフォローするので、フォロワー稼ぎに使ってください。
そのために、noteにスキを押してください。
以上、宣伝でした。
前置き宣伝をしたところで、最近noteのスキが増えてきた。
前述のような「フォローするよ~」という餌をまく前からである。
明らかにこの記事が発端だ。
この記事が思いのほかスキをもらえたので、追加記事も書いた。
その時には「時事ニュースがハマったのかな」なんて考察をしてみたが、今回は少し違う推察をしてみる。
「文字数を増やしたから」
僕は1記事を1000文字くらいで書くようにしている。
もちろん日やネタによって上回ったり下回ったりするが、だいたい1000文字で書いていた。
が、上の記事以降の数記事は1500文字で、最近は2000文字書いたnoteもある。
理由は単純に「書きたいことをすべて書いたらこうなった」ってだけ。
別に「マイクラ実況の『総集編』が流行ってるな」なんて思ってないし、参考にもしていない。
こう書くと「参考にした」ように聞こえるのが不思議である。
本当に参考にはしていないのだけど、後付けの推測として「関係あるかも」とは思っている。
マイクラというゲームは”一話完結”が難しいゲームで、「ワールドを発展させる」にしても、「ウィザーを倒す」にしても、徐々に徐々に積み上げていく”物語形式”となってしまう。
そして「物語」というものは”一気見”した方が熱が入る。
もちろん投稿者としては「週1で勘弁してくれ」である。
撮影して編集してアップロードするという工程は、時間がかかるものだから。
ただ、視聴者としては「前話を覚えているうちに次話を見たい」ものなのだ。
だからある程度ボリュームのある「総集編」というものは視聴者にとっては絶好の「見たいもの」。
このnoteというものはYouTubeほどの手間は無い。
もちろん、1記事1記事を作り込んで書いているnoterさんもいるが、僕は”毎日投稿”をしているもんで「質より量」の創作が主軸になる。
だから「続きは明日」と日をまたぐ必要は無く、1記事完結でnoteが書ける。
書けるのだけど、厄介な意識がある。
「毎日投稿をすればいいから1000文字書ければ万々歳」という意識。
これは活動初期、投稿のハードルを下げるために植えた意識である。
100文字でも200文字でも、「投稿すること」に意味がある。
そう思うことで”毎日投稿”というものを確立してきた。
がしかし、あれから10ヶ月。
一度、1週間休んだことがあるので「連続投稿」ではないのだけど、noterくろだとして10ヶ月活動してきたのである。
さすがにもう1000文字は書けるのだ。
もちろん調子が悪い日は書けないのだけど、もう1000文字はデフォルトである。
それなのに「1000文字書ければ万々歳」という意識があったので、「1000文字程度に収めよう」という意識が働く。
そうすると中途半端なところで終わりになる。
まさにYouTubeのマイクラ実況であり、マンガの週刊連載である。
もう一度言うが、これらのコンテンツはこれでいいのである。
なぜなら「物語」だから。
だけど、僕のnoteには物語のような「連続性」が無いので、1記事で独立したものを書く必要があるのである。
それなのに「1000文字程度」という縛りをつけちゃっていた。
このnoteで言うと「書きたいことをすべて書いたらこうなった」ってあたりで「以上、くろだでした」と締める感じ。
「物足りない」というか「締まらない」よね。
なんなら序盤の宣伝だけで400文字あるのだ。
それなのに「1000文字程度」で縛ったら、あと600文字で一話完結の物語を書かなきゃいけなくなる。
確かに「毎日投稿」というものを遂行するには「投稿のお手軽さ」が大事である。
しかし10ヶ月も書けばおおむね慣れる。
慣れたらもう一段階レベルを上げる必要がある。
成長のチャンスがある中で「楽」を取ってしまったら、僕も読者も得しない。
このnoteも、ここで2000文字である。
”読む手軽さ”ということで、2~3分で読める1000文字程度が「いい」という人もいることだろう。
が、時間を忘れて没頭できるディズニーランドのような場所をを、僕もこのnoteで作っていきたい。
ので、文字数が倍になり、読む時間も倍になってしまうことが多くなるかもしれない。
が、読んでいる時間は「楽しいの中」にいざなえるよう書かせてもらう。
だから最初に書いた「2月の企画」も含めて、これからもよろしくね。
以上!くろだでした。
読んでくれてありがとうございました。
スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。
ではまた👋