大企業というステレオタイプで語らない
「大企業だから〜〜できない」「大企業をなんとか変えたい」自分が所属する会社を大企業だと思っている人たちから、割とよく聞く言葉です。
ここで言う「大企業」って一体なんでしょう。人数なのか、売上規模なのか、上場してるかどうかなのか。語る人によって違ってきそうです。
中小企業庁によれば定義はあるようですが、「大企業なんとかせねば論」を語っている文脈での使い方とは、だいぶズレがあるように思います。なにより、ここでは正しい大企業の定義を話したいわけではありません。
危うさを感じる