日常に木がある、をつくる
こんにちは
まずは宣伝をさせてください。
KURAMOCO商品の一つに[ちょこ座]
という木製品があります。
現在は地場産木材(西川材)を活用したものと
色付きのものが商品販売されています。
[ちょこ座]は飾り台や踏み台、
あるいは腰掛け台として、
毎日の生活における様々な場面で
ちょっとしたサポートをしてくれる日用品です。
※西川材のちょこ座は埼玉県飯能市のふるさと納税の
返礼品にもなっています。
どちらも木材の端材を活用して「無駄なく」を
目指して作られているのが特徴の一つになっています。
▼KURAMOCO SHOP
では本題に入っていきます。
今回は次作[ちょこ座]を通じた取組の
お話をしていこうと思います。
試作を製作している途中、
木と和紙の椅子シリーズ「紙木折々-しきおりおり-」の方に時間を費やしていたのですが、
隙間をぬって試作づくりは進めていました。
記事の当時は色付きちょこ座を
販売前だったので次々作となっています。
とはいえ、
試作のちょこ座ってどんなもの?ってなると
思いますので少しお時間をいただいてご紹介します。
■次のちょこ座って?
ちょこ座の次なる作品は2種類あります。
一つは、引出2段のタイプ
木組みから生まれるスペースに引出を
組み込んで収納品機能を加えたタイプ
もう一つは、ベンチ型引出付きタイプ
木組みを延長して座れるスペースと
引出付きのベンチタイプ
なぜ収納型にしたのか、というのは
細かな用具って意外とアチコチに置かれているような
散らばっているような感じになりませんか?
ボクのデスク周りは
だいたいそんな感じで散らかってます、、、
なので、小さな引出を付けたのはそういった
些細なことをクリア出来ないかな、と自分にも向けた
解決策の一つになればと思ったからです。
機能的なコンセプトは冒頭でもお伝えしたとおり
「ささやかなサポート」です。
これは今後生まれるちょこ座たち共通させていくコト。
またちょこ座のサイズ感や持ち運びやすさも
大事でして、家具はどうしてもスペースを
必要としてしますし、実際部屋に置くと存在感も
強めになりやすいと思います。
そのようなところを踏まえて、
ボクらからはコンパクトなサイズで大きな機能、
収納は出来ないけれど生活の中で「小さなお手伝い」が
出来る日用品を今後も提案していこうと考えています。
次作ちょこ座の説明をしたところで
試作が出来てからは具合の確認をしてきたので
次は、実際に使ってみる、ステップに入っていきます。
■まちに木のある風景を
そこで次のステップとしての
実際使ってみる、にご協力をいただくのは
埼玉県飯能市で写真店を営む「月光堂カメラ店」さん。
▼【月光堂カメラ店】Facebook page
先日も木と和紙の椅子の展示写真を
撮っていただいたり何かとご協力をいただいております。
お店に置いた理由の一つとして
色々な人たちが行き交う場所であれば、
使い方や置く場所などから、
自分たちでは気づかなかったことが
見えてくるかもしれません。
またどのように感じて使っていくかを
知れる楽しみもあります。
ということで月光堂さんのお店に試作ちょこ座を
置かせてもらい実際に使っていただいています。
あと、上記とは別の理由もありまして、
こうして街の商店に置いてもらう目的は
ちょこ座の作品としての取組の一つで木の街らしい、
日常に木の製品がある風景をつくる、
それをちょこ座を通じて目指したいと思っています。
埼玉県飯能市は緑豊かな木の街で、
スギやヒノキに代表される西川材という
地場産木材に関連した産業が盛んな地域です。
ボクのいる倉島木工所も西川材を
扱って製品を作っています。
ただ、ボクの見た肌感覚だと木の街だけど
(※建材として公共建築には壁、天井、床等には使われているが)
暮らしている方々の生活空間に木製品って
あまり使われていないなぁ、と感じていました。
そうであるならば、まずは街の商店さんに
力を貸していただき木製品を使っている姿が
見えるようして、木のモノが普段使いされている、
そのようになっていけば広告コピー的ではない
現実的な木の街になるのでは?
という仮説を頼りにやってみているところです。
ちいさな動きですが、
実際に使われている姿を見て、木ってやっぱ良いね、
になったら嬉しいものです。
ということで
今回試作ちょこ座を置かせていただいた
月光堂さんご協力ありがとうございます。
こちらからは押しつけのようなことなく、ただただ
思うままに使い込んでもらえたらと思っています。
それでは今回はこのあたりで失礼します。
ここまでご覧くださりありがとうございました。
下記のリンク集もご覧くださると嬉しいです。
▼KURAMOCO SHOP
▼KURAMOCO INSTAGRAM
KUARMOCOのアカウント
▼KURAMOCO STUDIO
活動記録をまとめたサイト
この記事が参加している募集
話を聞いて面白いと興味が湧きましたら、ぜひサポートの方もしてくださると嬉しいです。 アイデア探し・デザイン制作など創作活動のために活用していきます!