2つの企画展:WHAT MUSEUM
こんにちは
現在、「WHAT MUSEUM」にて2つの展覧会が同じ期間で開催されています。
1つは「感覚する構造-力の流れをデザインする建築構造の世界-」
もうひとつが、TAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展
期間は2023年9月30日~2024年2月25日
展覧会チケットで両方ともご覧いただけます。
内容から2つセットで見るとちょうど良いボリュームで、各展示それぞれの見方が出来る面白さがありました。
それでは今回は二つの展覧会に行ったお話をしていきます。
日々の合間にのぞいてもらえたら嬉しいです。
ではいきますね。
|建築を学んでなくても
まずは「感覚する構造」からみていこうと思います。
この展覧会は建築の構造にまつわる作品が展示されています。
有名建築家の手掛けたものから伝統的な建築まで、建物が成り立っている構造を模型化して見ることが出来ます。
建築の構造、となると建築業界に関わる方や学んでいる最中の学生さん向けのような内容に感じるかもしれません。
ボク自身も伺った当初は、建築に関わる人が見たら勉強になるなぁと思いましたし、構造を専門にしている方と見て回ったらより理解が深まる気がしていました。
でも少し考え方を変えてみると、普段仕事や学業で建築に携わっていなくても楽しめるのではと思います。
今回、構造模型として展示されている作品の多くは日本の各地に実在している建造物です。
何が言いたいかというと、旅行など実際に見た時の予習になる、です。
例えば、構造の種類を紹介していく「セクションD」では日本の各地にある伝統的な建築や構造物が骨組みの状態で模型化されています。
この展覧会に来たのちに実際に実物を見た時は、これが有名な〇〇なんだ、にプラスアルファとしてこの建築が今でも存在している背景にはこのような造り(木組みと荷重の関係)をしているからなんだ、という感じであの時(WHAT MUSEUMで)見た構造(木造)の仕組みを知っていたからこそ実物への理解をさらに深めて見学が出来るんじゃないかなぁと思ったんです。
建築に携わる方々は「学び」として、
建築や旅行が好きな方々は「旅の予習(もしくは復習)」として、
それぞれの見方でこの展覧会に出向いてみると面白いと思います。
|作品に触れながら体験
一方で、コレクション展は絵画や家具、彫刻の展示が中心です。
インスタレーションもあったり、一部作品の椅子に座れたりします。
こちらは、先ほどの構造の展示の学び的なものとは異なり、体験する、展覧会だと思います。
ピエール・ジャンヌレの椅子のインスタレーションは印象的です。
個人的な見解ですが、一度その歴史から消えかけていた椅子に再度スポットを当て、優れたデザインであったことを伝えるかのような展示空間を構成しているように思えます。
光線のようなアクリル棒にスポット照明が反射して、展示作品全体を強調しているかのように見えます。
絵画の展示室ではシャルロット・ペリアンのベンチに腰掛けて鑑賞することが出来ます。
作品に座れる体験も素晴らしいと思いつつ、面白いと思ったは鑑賞する高低差です。
ベンチの高さはとても低く床に近い高さ、となると立って見る時と座って見た時の印象はけっこう違います。
目線が低くなると、部屋が大きく広がるような見え方をする効果があります。
となると、展示されている絵画はよりダイナミックな印象を受けるんじゃないかと思いますので、ぜひ「立つ鑑賞」と「座る鑑賞」を体験してみてはいかがでしょうか。
その他の展示室にもなかなか実物を見ることの出来ない家具や
著名なデザイナーやアーティストの作品に触れながら体験する面白さがコレクション展にはありました。
ということで、
今回は二つの展覧会のそれぞれの見方をお話させていただきました。
ボク的な感想ですので、足を運ばれた人の受取り方をしてもらえたらと思います。
それではこの辺りで失礼します。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
ではまた
▼よろしければこちらもご覧ください。
▼KURAMOCO