
音楽を学ぶ
年末辺りからじわじわと、音楽理論の勉強に励んでいます。
本を2冊買って、読み進めて、ノートにまとめて。
暇ができればYouTubeで勉強したり。
集中力が切れたらベースを弾いて、ピアノを弾いて。
結局頑張るのも気を抜くのも "音楽" なので、学びに対して得られるものが多くて、吸収できるのも早い。有難い。
音楽理論なんて言葉すら最近知ったのに、どうして学んでみようと思ったかと言うと、今年は音楽関係の仕事に転職したいと考えているからなんですよね。
今の会社はいろいろあって休職中ですが、その時間をやっと何かに有効活用できそうな気がして、今少し勉強の期間にしてみようとしているんです。(まあ引きこもりなのは変わりませんが)
一筋に音楽といっても、何を目指しているかなんて何も分からないんですよね。それを見つけないといけない。見つけ方すら分からない。
とりあえず目の前にある趣味のベースを極めてやろうじゃねえか。目の前にある音楽、一曲に対しての知識、理解を深めてやろうじゃねえか。
という手当たり次第始めたところでございます。
誰かに「音楽を仕事にするならこれが向いてると思う。」なんて提案してもらいたいくらい実は弱気だったりもするんですが、きっと、きっと、勉強していくことでやりたいことが見えるかもしれないという、小さい小さい希望のおかげで一歩踏み出しております。
音楽に携われていたらそれだけでもいいかなぁ。
とか。
でも欲を言えば音楽の知識を活かせたら幸せだなぁ。
とか。
できれば妥協はあまりしたくないので、より良いを目指していきたいところですね。
皆さんはどんなお仕事をされていますか?
(普通に興味あるので良かったらコメントで教えてください)
世の中に本当に色んな、山ほどの職業があって、その中で1つを選んだ人あなた一人一人を尊敬してます。
本当にすごいことなんだ。
がんばりたい。やっとそんな気持ちが少しだけ芽生えてきた。