マガジンのカバー画像

日常

17
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

水飲んでるかと聞かれた

ジムに懲りずに足繁く通っている。

インストラクターさんが常駐しているジムで、(男性)インストラクターさんによく話しかけられる。(女性には不思議と話しかけられないのは自分の外見がなせる業(カルマ)なような気がしている。悪い意味で。というか悪い意味しかないな、すいません。反省します。もっと髪を短くします。眉も整えます。

「眉とかけまして、サウナとときます。ww」

「そのこころはー?wwww(ウェ

もっとみる

地下室に閉じ込められた話

会社におんぶにだっこ、なんなら肩車してたまに飴までもらって、時には風船ももらい、ペロペロキャンディまでもらっている状態でだらだらと勤務している。

(自分はこれで良いのだろうか。鎖に繋がれたままで。。自由!今こそ鎖を!!!!解き放て!!!!)

~君と僕との十日間戦争~war is over ~

よく忙しい業界だよね!大変だよね!とか言われることが多い業界なのだが(どこだろうー!気になる―!!!

もっとみる

美術館に行こう

美術館に行った理由:かっこいいと思ったから。それ以外でも何者でもない。ナノルナモナイ(by志人)

ちょうど家の近くで(電車で1時間はかかるので嘘。昔から中途半端な田舎に住んでいたので、家の近くに何かがあることに憧憬があり、その結果、やたら家の近くでと連呼するがあることを自戒してこれからは生きていきたい。いや活きていきたいかな。素材の味が活きるとかっていうし。おれは素材か、人間だから素材ではないよ

もっとみる

自分にとっての満足と幸せ

23~24才くらいのとき、冬、平日の夜、地元の駅(地方の比較的大きい駅くらい)をプラプラと歩いていたら、おじいさんに声をかけられた。

「財布を落としてしまって、お金がありません。〇〇駅まで電車でいきたくて、電車代を貸していただくことはできますでしょうか。」

ざっと見た感じ、身なりは普通のおじいさん。70才くらいだろうな。肌がけっこう黒いから、もしかしたら外で働いているような人かも。ちょっと足が

もっとみる

新入社員に告ぐ

うちの会社にはアクセスポイントがついていて、いわゆる無線LANという形態をとっている。

担当ということもあり、取り付ける位置、数や、どの機種にするか等を検討し導入した。もちろん、その他の機材諸々。

こう聞くと、さもこの人、昔からネットワーク関係に多少は詳しかったんだろうなと思うかもしれないが、私は大学生の時、Wi-fiを「ウィッフィー、ウィッフィー!!」と言っていたレベルなので、新入社員の人、

もっとみる

新睡眠法

土日特に予定もなかったので、思いっきり寝てやろうと思った。

寝た。

寝る時のポイントは、耳栓をつけることである。

寝た感が出る気がする。

※耳栓をつけることは最近もてはやされているが、こちとら10年前くらいからやっているということを、声を大にして言いたい。いや中くらいでいいな。

高い耳栓をつけるとノイズキャンセリングばりに何も聞こえなくなる。アラームも聞こえなくなるので、諸刃の剣。

もっとみる

依存しすぎない

何かに依存をしすぎるというのは良くないと言われて久しいが、なぜ良くないのか、知ってますか。私は知ってます。

答え:失ったときの喪失感とたたかわなければならないから。

会社近くのドラッグストア、なぜホットコーヒーの販売をやめたし。

もう少し離れた場所のコンビニで、無事に発見した。

自分にとって居心地の良い場所が、何か所かあるといいのかもしれないね。

普通の幸せを探る

本日も会社に行く。会社員だからである。

この時期にリモートワークじゃないの!遅れてる!なんて会社!おかしいんじゃない!プンスカプンスカ!!!!!!!!!!!!!!と怒る人もいるかもしれないが、零細企業で古い会社だとこんなもんである。仕事場が密というよりは疎である。(零細企業ジョーク!!!!!!!ドーン!!!!!)

朝電車に乗ると、いつもより人が少ない気がした。みんな休んでいるのかなと思

もっとみる