
【保存版】noteが伸びない人の共通点とその改善方法
短期間で100件以上の方のnoteを見させていただきました。こんな企画もして、ひたすらに。きつかった。。
1週間でフォロワー1000人いった瀬戸内note研究所がnoteやってる人のXを添削します。
— 瀬戸内note研究所 (@seto_note_labo) February 16, 2025
X→noteの動線がnoteを読まれるための王道だと思うのですが、そのXが弱いと読んで欲しいnoteまで誰も辿り着いてくれません。ちゃんとX→noteという設計になっているかコメントします。…
こういう企画もまたやろうかなって思うのですが、ひたすらコンサルというかレビューというか添削というかを繰り返してた結果、note伸びてない人がだいたい陥っている失敗が類型化できたのでまとめておきます。
おもしろいくらい共通でしたね!
正直伸びている人は「何で伸びてるんだろう?」ってわからない部分が絶対どこかにあるんですが、伸びてない人は「いや、少なくてもこれはやってないと伸びないよね」というのが見つかります。
こちらの「失敗」を全部潰しておけば、あとはどこで勝つかを見つけるだけです。というか失敗を潰すだけで、今より確実に伸びていきます。飛躍のポイントはその過程で見つかるので、試行回数と時間の問題に持ち込めるかなと。
どれも簡単に潰せる「失敗」なので、まずはその失敗を全部潰すところから手を出して、noteを伸ばしましょう。この伸びってのはPVだけじゃなく、フォロワーだけじゃなく、有料noteやメンバーシップみたいなものも含みます。まずは1万円。これを1ヶ月で。次に10万円。これを数ヶ月以内に。そのくらいのレベル感です。
ここまで見てくださるなんて...ありがとうございます!! SNSに書かずnoteだけに書くことも多いので、フォローしておいてもらえると嬉しいです!