![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78273643/rectangle_large_type_2_b3ca98dd276b8947fff1958100ce2863.jpg?width=1200)
5月10日は沖縄黒糖の日!
5月10日は "こくとう(5・10)" の日。
沖縄県含みつ糖対策協議会では、黒糖の販売が本格的に始まる時期にあたる5月10日を「黒糖の日」と定め、「沖縄黒糖」の消費拡大に取り組んでいます。
サトウキビの糖度が上がる冬期に伐採・製糖され、新物の黒糖「新糖」が出回るのが春先。
以降、黒糖の販売が本格的に始まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78272164/picture_pc_f9332d0b8840de277f03a693bd17e7f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78272165/picture_pc_885f93001633cbc81f2a51343865f04e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78272168/picture_pc_31b681f525cee9f392384b92e544c8fc.jpg?width=1200)
4月中旬にセブンイレブンさんで沖縄フェアが開催され、多くの黒糖商品が並びました。
黒糖蒸しパン以外の黒糖商品はほぼ食べましたが、私のNo. 1ヒットは日本橋榮太樓さんの「黒みつ」です。
「セブンカフェにプラスする」をリコメンドしているので、レジ横かカフェ用アイスカップ横に置いているお店が多そう。
私はセブンさんのコーヒーポーションを買い、家で楽しんでいます。
買いだめしない主義ですが、この黒みつは爆買いしちゃいました。
(…と言っても1個30円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78273707/picture_pc_792b5db92b71a34d79f8fe784e8ba740.png?width=1200)
手軽に、めちゃくちゃ美味しいミルクコーヒーができます!!(嬉)
こっくりとした黒糖の風味はありつつサラッと上品で、濃厚すぎることもなく絶妙な甘さ…さすが榮太樓さん!!(拍手)
毎日飲むと太りそう…なので、適度にいただきます。
黒糖消費拡大は沖縄が県をあげて取り組んでいる大きなテーマ。
セブンさんと榮太樓さんのお力があれば百人力ですから、末永く継続販売されることを心より願っています。