見出し画像

BOTANICAL Diary9月6日

9月6日
西日本最大の駅、JR大阪駅北側に
新たにオープンした「グラングリーン大阪」の
街開きでした。
「みどりとイノベーションの融合」をテーマに開発された街です。

「公園内施設」と「北館」に19店舗がオープンするということで、やって来ました。

ここは本当に大阪梅田の中心地?
と思うほど、緑がいっぱいです。

都心のターミナル駅直結の公園としては、
世界最大級!なのだそうです。

作品名:「未来へ」
グラングリーン大阪芝生広場
グランフロント大阪の目の前


安藤忠雄氏設計監修の新施設「VS.」

そして、コーナンの新しいコンセプトショップ
「gardens umekita(ガーデンズ うめきた)」も
オープン!!

個性的なグリーンインテリアに出会えそうなお店です。入り口に立つだけで、ドキドキ。
どこから回ろうか、キョロキョロしてしまいました。

「gardens umekita(ガーデンズ うめきた)」
珍しい植物(ビザールプランツ)がいっぱい!!
アクアリウムの世界に釘付け


作品名:「優しいおもてなし」
プラングリーン大阪芝生広場までの小道

*サルスベリの花言葉*
「愛嬌」
サルスベリは縁起の良い植物と言われています。

作品名:「ようこそ」
グラングリン大阪
ネクストイノベーションミュージアム前辺り

*ノリウツギの花言葉*
「臨機応変」
日本も原産地のひとつ。
大変縁起が良いと言われています。

スカイビルの足元にはグリーンとサルスベリの花
大人も子供も楽しめる
芝生広場の一角にある噴水広場
アセビに小さなつぼみがたくさん付いていました。

*アセビの花言葉*
「献身」
日本原産の花木です。
万葉集にも詠われている花です。

芝生広場
純白のクチナシが
暑さに負けず咲いていました。

*クチナシの花言葉*
「とても幸せです」
「喜びを運ぶ」
東アジアや日本が原産地の花木です。

グランフロントから眺めた「うめきた公園」
まだまだグリーンが広がりそうです。

作品名:「はじまり」
うめきた公園
JR大阪駅へ続く
みどりの道


いいなと思ったら応援しよう!