
ゆらゆら揺れるフウセンカズラ
お盆を過ぎ 花壇の花も落ち付いてきた頃
フウセンカズラ(風船葛)の実を見かけるようになります。
この日もマンションの壁伝いに ゆらゆら揺れるフウセンカズラに出会いました。
このゆらゆらがかわいい。
白い1cm弱の可憐な花が
いつの間にか直径3cmほどの風船になって
「ここにいるよ。」と教えてくれます。

とても成長が早く、育てやすいのでガーデニング初心者さんにもおすすめの植物です。
涼しい見た目から、夏の日除け(グリーンカーテン)にも最適です。
実は、この風船の中に入っている種も可愛い!
ハート形で、思わず目を細めてしまう可愛らしい種なのです。
*フウセンカズラ(風船葛)花言葉*
「自由な心」
「一緒に飛びたい」
フウセンカズラの実が風に乗って揺れる様子や、
自由奔放な姿に由来しています。
中国では薬用に用いられ、清熱、解毒、利尿作用があると言われています。
*植物名:フウセンカズラ
*科名:ムクロジ科
*属名:フウセンカズラ属
*原産地:インド〜アフリカ

