マガジンのカバー画像

【休み時間】先生日記。

125
教師をしながら、 「これは書き留めておきたい」と思った日常の一コマをつぶやきます。 心が癒されてもらえれば、嬉しいです^_^ 忙しい毎日だけど、心は忘れず。 そんな思いから…
運営しているクリエイター

#生徒

怒涛の1ヶ月を振り返ってみた。

怒涛の1ヶ月を振り返ってみた。

 やっっっっ、、、と3連休に突入しました、、!!

まだ4月は終わってないですが、とりあえずひと段落しました。

毎日がやる事満載な日々で、1日に使うエネルギー量が普段の1週間分くらいありました。。 

「今日って金曜日ですよね?」と火曜日あたりに職員室で笑いながら言ってました(笑)

この1ヶ月はいかに習慣を身につけさせるかを考えて学級経営をしました。

・あいさつをきちんとする。
・時間を守る

もっとみる
3学期の授業のモヤモヤをぼやく。

3学期の授業のモヤモヤをぼやく。

 1年間はあっという間で、来週には年度が終わります。

長かったような短かったような、、。

ともあれ終わりが見えてきて、ちょっとホッとしてます(笑)

さて、今日は3学期の授業の工夫について書きます。

というのも、3学期、特に最後の定期考査が終わると生徒の授業へのモチベーションがガクッと下がり、

授業をすることがなかなか難しいなと感じることが多いからです。

いかに定期考査で高得点を目指すと

もっとみる
2学期終了!

2学期終了!

 一昨日で2学期が終わりました!(拍手)

一年の中では2学期が1番長いです。文化祭あり、体育祭あり、修学旅行あり、、。

行事も目白押しな2学期でした。

その分、生徒の成長を大きく感じる学期でもありました^ ^

行事は生徒の人格形成には欠かせないピースだなと思います。

勉強ではなかなか身につけられないコミュニケーション能力や、創造力が実践的に習得出来ますし、

何より社会に出て使う力を育て

もっとみる

最近、教えることに限界を感じています。

結局、生徒自身が学ばないと本物の学力とはなり得ず、その場限りの学習で終わってしまうからです。

定期テストまでの短期記憶で終わる授業に果たして何の意味があるのか、、と自問自答しています。

本当に学びになる授業をしたい、、。

選挙シーズンになりました。
公民科の教員としての腕の見せ所です。

中立性は大事にしつつ、投票に行きたくなるような仕掛けが大事になります。

18歳の高校生は選挙権を持っているという事実を改めて実感し、

子どもという以上に、対大人として接したいなと思いました。