
大量のパクチーと中東ベジタリアン料理
先日のごはん。スパイスやハーブを使った大好きな中東料理です。

▶︎ナスのロースト、スパイス風味のブルグル詰め、スマックオニオンピクルスのせ
▶︎焼きズッキーニのミントサラダ + ラブネ、ザータル、ズーグのソース
▶︎ビーツのボラニ(ビーツとヨーグルトのディップ)、トッピングにフェタと胡桃、ディル
▶︎パクチーのスパイスフリッター
▶︎フラットブレッド
オーブンで丸ごとじっくり焼いたとろとろのナス!!ナスが大好きなんですよ。ズッキーニにはZhougをかけました。ラブネ(水切り塩ヨーグルト)との相性抜群。

お店をやっている友達から大量のパクチーをもらったんですよ!うひょ〜!でも、我が家でこの葉っぱを好んで食べるのは私だけ😅🌿新鮮なうちに使いたい…。

イエメン発祥の Zhoug/ズーグ(skhug スクッグなどとも呼ばれる)は、パクチーと青唐辛子、クミン、カルダモン、にんにく、オリーブオイルなどを合わせたソース。
肉や魚料理や野菜にかけたり、ドレッシングに加えたり、フムスに垂らしたり。そのままでもおいしいけれど、ヨーグルトと合わせてファラフェルに添えるのが特にお気に入りです。これは家族も食べます。
バルコニーの鉢植えパクチーに咲いているお花を添えてみました。菜園にも私専用のパクチーエリアがありたくさん植えているのですが、キッチンからすぐ手が届くバルコニーでも育てています。どんだけ好きなの。

パクチーがたくさんある時に消費も兼ねてフリッターにするのですが、パクチー苦手な家族にもこれは大人気なんです。加熱すると癖が和らいで食べやすくなるからかな?息子に関しては、揚げものにしてあれば何でもOKだそうで😂写真は前日たくさん作った残りだけど、オーブンでカリッと温めて頂きました。
夫と2人、野菜がおいしいごはん。ごちそうさまでした。