見出し画像

改めまして、自己紹介|サトクミと申します

皆さま、はじめまして!
接遇人財コンサルタントを生業としております
佐藤久美(サトクミ)と申します。
何卒よろしくお願い申し上げます。


**自己紹介**

50代一人っ子
離れて暮らす頑固でわがままな高齢の母あり
事実婚のパートナーあり
子なし
目下ミドルエイジクライシス中(中年の危機)
パニック障害経験あり
更年期の不定愁訴と闘い中
MBTI診断はENFJタイプ
趣味はランニング、キャンプ、登山、ホットピラティス、雑貨屋さんや古道具さん巡り

**noteを始めたきっかけ**

noteは、数年前から読者としては拝見していたものの、
アメブロを長年やってきておりましたこともあって、
なかなか記事を書くことをしておりませんでした。

また、昨年は家の事情により(ぜひこちらをご覧くださいませ)高齢の親のこと|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note
気力というか、心の体力のメーターがゼロになってしまいまして、
自身のキャリアにおけるミドルエイジクライシス(中年の危機)や、
更年期の不定愁訴なども相まって、
自分の言葉を発信することに自信を失っておりました

実は、昨年2024年の年初の目標はアウトプットを増やすことでしたが、
目標を達成することができませんでした。

しかし、昨年末、
「これではいけない、まだ2024年は終わってない!!」と
力を振り絞って一念発起して始めたのがこのnoteです。

同時に、年明けからスタンドエフエムで2つチャンネルを始めました
そちらもぜひ応援よろしくお願い申し上げます。

サトクミの、研修講師のここだけの話 | stand.fm
サトクミの女はつらいよ(仮) | stand.fm


今年はとにかく、昨年の後悔を取り返すことが目標です。
こうやって新しいチャレンジやアウトプットを自分に課している理由は、
わたし自身がキャリアコンサルタントであること。
それも、Happyキャリアコンサルタントという肩書きをつけていること。
わたし自身がHappyなキャリアを積み重ねていくことが、
まずは重要ミッション!!

それを人生かけて実践しております。


**noteでわたしがお伝えすること**

いまのところ、マガジンにまとめておりますのは以下の5つです。

アウトドアな人生|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note
高齢の親のこと|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note
こころの旅|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note
人材育成のこと|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note
研修講師がインプットする日|サトクミ*Happyキャリアコンサルタント|note


以下、ざっとわたしの経歴です。


**経歴紹介**

__肩書__
接遇人財コンサルタント
Happyキャリアコンサルタント

__資格__
米国CCE,Inc.認定GCDFキャリアカウンセラー 2011年取得(国家資格キャリアコンサルタント)
米国NLP協会™認定マスタープラクティショナー 2008年取得
MSQ認定モチベーションマネジメントアドバンスインストラクター 2007年取得
交流分析士1級 2020年取得
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケア)およびⅢ種(セルフケア)2021年取得
ダイバーシティ・コミュニケーションインストラクター 2016年取得
サービス接遇検定1級 2017年取得  他

__略歴__
エアーニッポン株式会社(現在は全日本空輸株式会社に統合)にて客室乗務員として5年間乗務。うち4年間は責任者としての経験を積む。
その後、国内大手広告代理店での営業アシスタント、大手センサーメーカーにて新卒採用事務局および採用イベント運営サポートと、それに伴うスタッフ採用、OJT指導を21年間請け負う。
同時期に俳優業を14年間経験し、NHK「中学生日記」で教師役を2年間務めるなど、さまざまな経験値を積み重ね、現在は研修講師業に転身し、キャリアは20年となる。
企業研修以外にも大学では就活サポートやキャリアデザインなど授業にて非常勤講師を務めている。

強みは、接遇接客のプロを育成すること。
これまで述べ4万人以上のプロフェッショナル人材を育成した経験あり。
国内運輸業最大手企業での接客コンテストでは、指導を担当した数年間で全国大会優勝者および上位入賞者を複数名輩出している。
主にサービス業界での指導者育成、マネージャー育成を得意とし、組織全体のサービス向上、ホスピタリティ向上に貢献することに喜びを感じている。

また、ベトナムIT大手企業からのオファーでは、「日本のおもてなしサービスとホスピタリティマインド」をマネージャークラス向けのオンライン研修として複数回実施。国内外問わず、ニーズには積極的に応え、自身の経験値を高めていくことを目指している。

研修では、単なる理論にとどまらず、実際の現場ですぐに活用できるスキルにフォーカスし、実践的に習得しながら、効果的且つ満足度の高い学びを提供することを心がけている。
接遇や顧客満足向上のための施策は、研修ご担当者や受講者の皆さまと共に考え、それぞれの現場の声を活かした実践的なケーススタディを作成、提供している。

その他、キャリアデザイン、モチベーション、プレゼンテーション、ビジネスコミュニケーション、チームビルディング、リーダーシップ、コーチング、ダイバーシティ、ハラスメント、メンタルヘルスなどの学びをサポートしている。

**ブログ SNS**
アメブロ| https://ameblo.jp/seedspro/
YouTube| https://www.youtube.com/@seedspro

ぜひフォローしていただけると嬉しいです!
これからもよろしくお願い申し上げます。

有限会社シーズプロ
代表取締役 佐藤 久美(サトクミ)





いいなと思ったら応援しよう!