2022年9月29日(木) ヤクルト1000!
……zzz 寝落ちしてました。今日ヤクルト1000をゲット! 駅のホームの自販機は穴場らしいです。
今日の記念日カンケー。日中国交正常化の日、クリーニングの日、招き猫の日、洋菓子の日など。招き猫の日はいろんなとこで行事をやってたりするみたいです。
9月29日に起きた歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。
宣長忌/鈴屋忌
1801(享和元)年9月29日、国学者・本居宣長の忌日。
松坂牛を食べて鈴屋(すずのや)コース。私も行きました(^^)/
747(天平19)年9月29日
東大寺大仏の鋳造を開始。
鹿せんべいをあげて東大寺コース。私も行きました(^^)/
1072延久4年9月29日
後三條天皇が、年貢などを測る基準となる公定の枡(延久宣旨枡)を定める。
今では「枡」って言われてもピンとこないというか、枡酒くらいしか思いつかない感じですが、歴史的には結構重要かつ面白い話があって例えば「太閤枡」。秀吉が太閤検地の時にどさくさ紛れ?? につくった枡ですが、これをいじることによって年貢(秀吉からすると収入、農民からすると分捕られる米)が変わってきます。今でいうステルス値上げの感覚に近い気も。
現在でも各都道府県庁に「計量課」なんてものがあって正確な秤を認定してシールを貼るなどやってたりします。
1203建仁3年9月29日
執権・北條時政が前将軍・源頼家を伊豆修善寺に幽閉。
大河ドラマでやってたあれですね。修善寺所蔵の頼家の呪いの面は「修善寺物語」の着想のもとになったというだけあって迫ってくるものが。
1918大正7年9月29日
原敬が19代内閣総理大臣に就任し、原敬内閣が発足。初の平民首相が誕生。
教科書的にはこのあたりの時代はデモクラシーが……と肯定的に記述されるいっぽうで軍部の台頭が……とされていることが多いのですが、政党の腐敗という要素が。私の卒論のテーマです。
党利党略に明け暮れて身内の不祥事は隠し、対立する相手に対しては言いがかりをつける政争に明け暮れた結果ロクでもない議員が国会にあふれることに。まるで立憲民主党な感じ。これが軍部の台頭を許す結果になったこと現在の状況に似てきた気も。当時と違って日本が侵略戦争に舵を切ることはできない状況ですが、近隣の覇権主義の国は現実に侵略戦争を開始。もうひとつの候補もいつ暴走するか秒読み状態。平和ボケしてる場合じゃないと思います。
今日の1曲。
ロナルド・レーガンの選挙で使われて愛国者の歌扱いされちゃったりですが、歌詞を見れば反戦歌。以前さだまさしさんの『防人の詩』が左翼にレッテルを貼られて……という話をここに書きましたがこっちは逆パターン。
思想信条は自由ですが、冷静に客観的に物事を見られなくなった人たちのいわば「狂気」を感じることがここのところ増えた印象です。
Bruce Springsteen - Born in the U.S.A. (Official Video)
6連勤が無事(でもないですが)終了。なんとか乗り切った感じです。
とはいえ1日休んでまた土日の早番勤務。なかなか気が休まりませんが少しずつスキルアップして、です。