![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41711401/rectangle_large_type_2_4fc3bccba49b5964a4e677064d4f9f91.jpg?width=1200)
2020年12月27日(日)。ドコモタワー。
写真はドコモタワー。できたばっかりの時「あのニューヨークみたいなビル、なんていうの??」と話題に。今のうちからは見えにくくなりましたが前のうちからは窓を開けると正面に。しょっちゅう見ているわりに近くまで行ったことはなく、そんなわけでドコモタワーへ。純商業ビルということで展望台などはありませんが、もしあったとしてもコロナなので登るのは自主規制です。
笹塚から遊歩道をずっと歩き、山手通りを抜けて西参道のあたりから「ドーン」と見えてきます。ちょうどライトアップが始まったあたり、17:00ちょい前です。
あたらめて、東京って電線が多いなあ、という印象。いい場所はいっぱいありますが、電線がうじゃうじゃしてて写真をとろうとすると「うーーん」な感じです。
だんだん近づいてきました。月とコラボです。
ビルの下の方はこんな感じ。近づくと写真が撮りづらくなりますが、うまく全身?? が入る場所がみつからず。
無事に到着。
周りを1周。少し暗くなってきました。新宿駅方面に移動し、トップの写真に。
芭蕉の句
折々に 伊吹を見ては 冬籠り
おりおりに いぶきをみては ふゆごもり
芭蕉の最後の江戸下向の際、大垣で詠んだ句。この家の主人は折々の季節を伊吹山を見ながら過ごしているんだなあ、的な感じでしょうか。
東京では伊吹山的なものはありませんが、ドコモタワーや都庁などを見ながら過ごしていると心情がわかる気がします。
今日の1曲。ドコモタワーを見ると私のなかで脳内再生される曲。
Sting - Englishman In New York (Official Music Video)
株関連。
先週末は海外市場がクリスマスのため休場。週末の状況は省略で。
ここから年末までの数日は「サンタラリー」。日本の場合は「掉尾の一振」で上がる期待が。
さてどうなるか、不発だったとしてもうまく流れに乗って、です。
明日の注目銘柄。
デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄
スイング・保有中=3銘柄 長期戦=3銘柄
週末の海外市場が休場だったため、まずはトントンあたりからスタートする想定で、そこから上か下にずらして調整していくイメージで進めるつもりです。地合いに関わらず、利確と買いをきちんとこなせれば、です。
デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
6306 日工 12月25日の終値=685円+10
株主優待制度を新設。毎年3月末時点で500株以上を1年以上保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~8000円分のクオカードを贈呈する。設定金額の範囲で「エアーショベル」(1本1000円分と換算)を選択することもできる。
6969 松尾電機 12月25日の終値=512円+28
今期最終を一転黒字に上方修正。
7244 市光工業 12月25日の終値=707円+12
20年12月期に投資有価証券売却益20.9億円が発生。うち6.7億円は第3四半期までに計上済み。
スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その62 様子見
8005 スクロール 12月25日の終値=735円-3
注目時(12/25)の終値735円。
5日線722.60円。25日線734.28円。75日線825.29円。
※10/29、好決算を発表するもマド開けて下落。リバウンド局面に。
〇その61 様子見
2342 トランスジェニック 12月25日の終値=511円+80=S高、2連続
注目時(12/24)の終値431円。
5日線402.60円。25日線381.28円。75日線386.36円。
12/23、子会社の医化学創薬が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質に結合する抗体の取得に成功。取得抗体群の一部を21年1月下旬に販売開始する。
※連続ストップ高の後なので様子見から。
〇その60 様子見
7342 ウェルスナビ 12月25日の終値=2,363円-156
注目時(12/23)の終値2,337円。
5日線 ―円。25日線 -円。75日線 -円。
12/22、新規上場。初値1,725円。12/23=S高。12/24、一時S高。
12/25、反落。
---
〇その58(復活です) 保有中
1873 日本ハウス 12月25日の終値=323円+18
注目時(12/21)の終値294円。
5日線300.80円。25日線258.64円。75日線261.45円。
12/14、自社株買いを発表。
〇その55 保有中
7245 大同メタル工業 12月25日の終値=503円+3
注目時(12/16)の終値496円。
5日線499.20円。25日線485.24円。75日線514.75円。
12/17、5日線と25日線がゴールデンクロス。
〇その51(4度目の注目銘柄です) 保有中
5563 新日本電工 12月25日の終値=298円-2
注目時(12/11)の終値274円。
5日線294.00円。25日線262.08円。75日線239.33円。
長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 12月25日の終値=330円-4
注目時(11/19)の終値306円。
5日線325.80円。25日線339.00円。75日線290.37円。
〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 12月25日の終値=596円-2
注目時(12/4)の終値657円。
5日線589.00円。25日線579.40円。75日線494.93円。
12/4、年初来高値更新。
〇その30 長期戦
6188 富士ソフSB 12月25日の終値=437円+1
注目時(10/30)の終値507円。
5日線436.20円。25日線475.24円。75日線499.24円。
※マイナンバー関連。
いいなと思ったら応援しよう!
![のらきち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32758036/profile_67afe6027a02b5203b535b0e293b6ff7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)