見出し画像

2021年3月25日(木)。クローバーの花??

 写真は今日のお散歩の時に撮ったもの。葉っぱの感じからクローバーの花?? と思ってますが違うかも?? 
 葉っぱの雨粒に寄って、その中に花が写りこんだりしないかな?? と挑戦してみましたが、意味不明の写真が大量に撮れただけ。お母さんと歩いているおこちゃまに「あのおじちゃん何やってるの??」と不思議がられました。

 今日は早々に株の取引を打ち切ってお散歩に。がっつり歩こうと思ったら時折雨が。25日なので公共料金とかもろもろ口座関係の残高調整をしてお散歩終了。

 全体に気合が乗らない1日。株式市場もお天気も明日は晴れるといいなあ、です。


今日の俳句。久保田万太郎
 あまぐもの まだ退き切らぬ 櫻かな
  あまぐもの まだのききらぬ さくらかな
 

今日の1曲。
DREAMS COME TRUE - 晴れたらいいね (from DWL 2011 Live Ver.)

 私の場合、ドリカムの曲はギターを手に適当に合わせて弾いて楽しくなる曲と、楽器抜きで聴きたい曲に別れるのですが、この曲はどっちでもOK。NHK朝ドラ「ひらり」も見てました。




株関連。
証拠画像。昨日の損益はプラス2,629円(税引後)でした。今週は昨日までの3日間を終えてプラスがまだ累計1万円に届かず。日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)は「できる黒田」総裁が会見で軌道修正?? したそうで、これで世界中から召喚され、集結していた売り豚は各豚舎に戻っていくのかも??
 とはいえ、ここ数日で下げた分をすぐ取り戻せるわけではなく、配当落ちまでに戻りが間に合わなそうなので、当分の間はほんのちょっとだけでも「前へ!」作戦になってしまう感じです。
※2021年、84日目。昨日までの損益はプラス1,013,662円(税引後)。

画像1

今日の反省会。
 海外市場。ヨーロッパはイギリス、フランス上げ、ドイツ下げですが、いずれも小幅な値動き。再ロックダウンは織り込みつつある感じ。アメリカ3指数はダウ、S&Pが小幅下げ、ナスは2%とちょいと大きめの下げ。
 これを受けた日本市場は50円ほどのちょい上げスタート。一時上げ幅が200円を超えましたが上げ幅を縮小、ブラス幅7円とマイ転寸前まで下げて「はいはいはい『売り豚さんタイム』ですよー。」突入と思わせたところで「できる黒田」総裁の軌道修正発言が伝えられると再び上げる展開に。やれやれです。
 私の取引ですが、朝イチで少しだけでも「前へ!」作戦を完了。損益はプラス5,000円(税込)程度。いったん気力ゼロになると「できる黒田」総裁の発言のニュースを聞いても再びエネルギー充填できず。お散歩に。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

6165 パンチ 10:00過ぎから大きな上げ。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
6616 東海東京 前場は上下しつつ三角な動き。後場は一段安から上げていく展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
3121 マーチャント 前場に大きく上げる場面が。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

3536 アクサスHD ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
4586 メドレックス 今日は全体の地合いは悪くなかったのですが、それでも下げてしまう展開に。注目銘柄を外します。
7752 リコー 前場10:00あたりまで上げていく展開ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

3686 DLE ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
3042 セキュアヴェイ ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。

注目銘柄の値動き画像 その4(スイング・保有中)

画像5

7889 三光合成 ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
2342 トランス ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。

注目銘柄の値動き画像 その5(長期戦)

画像6

7342 ウェルスナビ ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。
2435 シダー 今日はプラマイゼロ引け。まだ上げていくまでは時間がかかりそう。放置です。
2489 アドウェイズ ここ数日の大きな下げから少しだけ戻す展開。ですが日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)の状況下で警戒モード。スルーしました。

21:39現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス-1.16% フランス-0.86% ドイツ-1.05%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比マイナス114ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比プラス2円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比マイナス17ポイントほど。
 ドル円109.127円 原油期近59.36ドル 金1727.6ドル
 アメリカ10年国債1.600%
海外市場は弱含み?? 日経CFDとトピ先はトントンあたり?? 明日は少しだけでも「前へ!」作戦を完了させた後、底打ちを確認してから動かすかどうか、です。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=4銘柄 長期戦=3銘柄
 日銀ETFショック(個人的には「あほの黒田ショック」)は「できる黒田」総裁の軌道修正発言で収束方向に行きそうですが、元に戻る=利確できる水準が来る前に配当落ち日がきそうで、そうなるとさらに回転が悪くなることに。まあ、ぼちぼちやりますわ、です。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
3622 ネットイヤーグループ 3月25日の終値=726円+14
今期経常を2.8倍上方修正。

1871 ピーエス三菱 3月25日の終値=706円+17
ベトナム・スンマイ社と包括的事業提携契約を締結。

6664 オプトエレクトロニクス 3月25日の終値=573円+38
12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

---

スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その126  様子見
5563 新日本電工 3月25日の終値=305円+10
 注目時(3/25)の終値305円。
 5日線307.60円 25日線298.84円 75日線289.13円。
※2/8、前期経常は黒字浮上で着地・10-12月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示、前期配当を2円増額。目標株価350円。
明日の作戦 まずは様子見。

〇その125  様子見
3536 アクサスHD 3月25日の終値=141円+2
 注目時(3/17)の終値153円。
 5日線144.60円 25日線143.84円。75日線132.77円。
※1/14、9-11月期(1Q)経常は78%増益・上期計画を超過。目標株価200円。
明日の作戦 まずは様子見。

〇その122  様子見
7752 リコー 3月25日の終値=1,157円+8
 注目時(3/4)の終値1,117円。
 5日線1,168.20円 25日線1,094.80円。75日線872.95円。
※3/3、上限20.02%相当の自社株取得と自己株消却を発表。目標株価1,500円。
明日の作戦 取引するとしたらデイトレ。

---

〇その123  保有中
3686 ディー・エル・イー 3月25日の終値=318円+8
 注目時(3/4)の終値307円。
 5日線324.80円 25日線318.80円。75日線319.87円。
※3/2、今期最終を赤字縮小に上方修正。目標株価387円。
明日の作戦 下値買いの作戦。

〇その125  保有中
3042 セキュアヴェイル 3月25日の終値=713円+26
 注目時(3/16)の終値745円。
 5日線712.00円 25日線668.96円。75日線652.17円。
3/16、3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。目標株価800円。
明日の作戦 株価次第で利確。

〇その109  保有中
7888 三光合成 3月25日の終値=451円+16
 注目時(2/17)の終値475円。
 5日線455.00円 25日線441.52円。75日線423.71円。
※1/12、今期経常を4.3倍上方修正。目標株価520円。
明日の作戦 とりあえず3/24のマド埋めを。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 3月25日の終値=570円+10
 注目時(1/18)の終値469円。
 5日線580.00円 25日線606.92円。75日線559.13円。
※2/12、4-12月期(3Q累計)経常が15倍増益で着地・10-12月期も23倍増益。
2/18、東証が19日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。目標株価1,000円。
明日の作戦 とりあえず3/24のマド埋めを。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 3月25日の終値=3,125円+75
 注目時(12/23)の終値2,337円。
 5日線3210.00円。25日線3038.56円。75日線 -円。
※2/12、前期経常は赤字縮小で上振れ着地、今期業績は非開示。目標株価5,000円。
明日の作戦 ガチホールド。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 3月25日の終値=321円±0
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線329.00円。25日線330.72円。75日線350.11円。
※2/5、4-12月期(3Q累計)経常は3.5倍増益で着地。目標株価500円。
明日の作戦 引き続き底値を確認するまで放置。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 3月25日の終値=736円+5
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線754.40円。25日線794.36円。75日線706.43円。
※2/10、今期経常を39%上方修正・9期ぶり最高益、配当も2.73円増額。
2/16、発行済み株式数(自社株を除く)の18.02%にあたる750万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月18日から8月17日まで。目標株価1,000円。
明日の作戦 まずは3/23のマド埋め。


いいなと思ったら応援しよう!

のらきち
さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。