見出し画像

【決定版】続・続・日記や手帳のこと

12月スタートの手帳を購入し、今日から書いていくにあたっての決意表明と、自分で作った仕組みについてnoteを書くことにしました。

世の中の手帳会議の熱に煽られて考えはじめ、10月にはnoteを2つ書きました。

2021年に習慣づけたいことはなにか
どういうことを手帳に記したいか
記した内容をどう振り返って活用したいか
そしたら次は、
どんなフォーマットの手帳がいいか
自分で作れるもので補足できないか

11月はひたすら練り続けて、決定しました!


1.スケジュール管理

パっと見て確認したいので、こちらはアプリを活用
この時代、財布と携帯と鍵は必携ですからね。
なかなか手帳も…となるとカバンがパンパンになる。

ということで、厳選したのはこちらのアプリ。

携帯を持っているときは、Palu手書きアプリ
PC前にいるときは、Googleカレンダー

携帯でGoogleカレンダーを更新するのがどうも慣れなくて…
そしてPalu手書きアプリがすごく気に入っているので…
2つを併用することにしました。

忘れっぽいわたしには、それぞれに書くくらいの手間があった方がいいし。
それに、それぞれに書くことを手間に感じないので。


2.ライフログ

これが2021年にどうしても習慣づけたかったこと。

本格的に妊活を始める前に、体温をつける習慣を…と、これは2020年やり切りました。もう習慣づいたと言ってもOK!
体や肌の調子・おりものの変化に加えて、お通じ・天候・夜更かし・食べたもの等も記録して、一覧で因果関係を確認できるよう、習慣トラッカーを自作しました。
占い師らしく、月やマヤ暦との因果関係まで見れるようにしました。
これはなかなかの出来栄え!(最後に画像貼りますね)

習慣トラッカーは、スプレッドシートで作成しました。
仕事上、エクセルが使い慣れてるんですが、夫ゴリラのMacがofficeを入れてないので、スプレッドシート一択。
夫から書類やデータ作成を頼まれることもあるので、慣れるためにもスプレッドシートを使うことにしました。
エクセルとスプレッドシート、似てるからある程度のことは感覚でできる反面、似てるようで違うから戸惑うことも多かった…
でもなんやかんや使ってるうちにわかってきて、家計簿もスプレッドシートで付けるように(家計簿に関してはフォーマットをダウンロードして使いやすいようにいじりました)。この件も機会があればご紹介しようかと思います。

それに伴い、ムーンプランナーはフェードアウト。
せっかく買ったんやけどなぁ。もったいない( ;∀;)
まぁこれも勉強!!得たものも多かった!

アプリのリズムケアは併用することにしています。
やっぱり手軽に記録できるのは便利…!
都度アプリに記録して(出先でご飯食べながら食べたもの記録できるし)、1日の振り返りのときに習慣トラッカーに記録しています。

今回作成した習慣トラッカーは1ヶ月単位のもの。
どんどん欲が出て、1日単位のものも欲しい…と思うようになりました。
何時に寝て何時に起きて、何時から何時は何して…っていうやつ。
それも勢いで作りかけたんですけど、何枚プリントアウトする気や…となりまして。
これは市販の手帳や日記で、考え尽くされたイイのがあるはず!と調べた結果が次項です。


3.日記・手帳

それが見出し画像の【日の長さを感じる手帳】です。

・24時間書き込めること
・日の長さ、季節の変化を感じることができること
・月の満ち欠けが記載されていること
・コラムが1行程度で程よいこと

めっちゃイイ!!

1日の終わりに、カレンダーアプリとリズムケアを見ながら習慣トラッカーに印をつけて、日の長さを感じる手帳にも書き写す。
余白部分に、簡単にその日の日記をつける。
余白部分じゃ足りない日は、キャンパスノートに好きなだけ書く。
先日買ったキャンパスノートは、日の長さを感じる手帳にも収まるしイイ感じ!

別でタロット日記もつけています。
朝1枚引いて、夜振り返って日記をつける形です。


☆まとめ

今回、noteにまとめてみたら、結構1日の終わりめんどくさそう、って思う反面、ワクワクしてる自分がいます。
自作ってだけでちょっとうれしい♡
自作で補える分、市販で納得できるお気に入りの1冊を買うこともできたし!

それに、スケジュール管理はもう5年ほどこの使い方をしているし、ライフログはリズムケアは1年、習慣トラッカーは11月からの運用。
12月から新しく加わるのは日の長さを感じる手帳のみです。新しく加わるとはいえ、形は違えど日記はずっとつけてましたしね。
2021年に向けて仕組みを整えた感じ。


いままでバラバラに記していたのをギュっとまとめて一覧で把握できるようにしたので、振り返りやすく、今後にも活かせるんじゃないかと思っています。

前回のnoteでも書いた通り、日記を書く習慣をつけたいのは、子どもができた時にきちんと記録を残しておきたいからです。
その前にまず妊娠ですが、こちらも以前書いた通り、まだ覚悟が決まらない。
とはいえ、月日は待ってくれない。年齢はどんどん重ねていくので、自分の体のことだけは把握できるように、と今回書いたような仕組みを作りました。

なんでもかんでも思った通りには進まない。
人生、難しいことだらけやけど、自分で何とかできる範囲だけでも…ね。
なんなら、「自分が何とかできる範囲」を確認する意味でも、この習慣を続けたいと思います。


★おまけ

この記事で採用したり検討したり憧れていた、ムーンプランナーもトラベラーズノートも連年手帳ですが、ぜーんぶ撤回♡笑
当面は入り込む隙間はなさそうです。テヘ

とはいえ、キャンパスノートでなんでもノートは引き続き使っていきます。
それからiPadも引き続きほしいし、受けたい講座もまだまだたくさん。

2021年ぜんぶぜんぶわがままに叶えてやるぞー!!!


*リンク・写真

手帳や日記のこと

続・手帳や日記のこと

Palu手書きアプリ

リズムケア

習慣トラッカー(自作)

画像1

日の長さを感じる手帳


いいなと思ったら応援しよう!