![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63522793/e45e3f5e2374d5f83274e05091c63f25.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#1人目の客
今年の1人目の客になれた話総集編
趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。
今年も趣味に全力投球いたしました。
3月2日、大津のOi Coffeeの1人目の客になり、私の趣味が滋賀に初進出しました。オープン当初にはまだメニューになかったプリンが今ではこちらのお店の名物になっているらしい。
3月31日、堀川御池あたりにオープンした鰻の五行は後日、お店の方が私の担当しているラジオ番組に出演してくださる、というご縁も生
1人目の客になれた話 下鴨本通り北大路編
趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。
先日のイノダコーヒ三条店のリニューアルオープンの際にはオープンの1時間15分前に既に店頭に八人ほどの行列ができておりました。
おそらく、ご近所の長年この店に愛着を抱きつづけていらっしゃる常連のお客様なのでしょう。
私はむしろ、この人たちを差し置いて1人目の客にならなくてよかったと思いました。
このお店の1人目の客は私じゃないほうがよか
昨日の1人目の客になれた話 三条会商店街編
趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。
さきほど無事、大宮高辻にオープンしたスパイスカレーのお店「キョウハスパイス」の1人目の客になった私はその帰り道、四条大宮のダイソーを上がったところに今日の14時にボードゲームカフェがオープンすることを知ったのですが、今日は11月11日、1が並ぶ縁起のいい日だからなのか、新規オープンするお店が多い。三条会商店街でも15時にオープンすることお店
1人目の客になれた話 大宮高辻あたり編
趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。
もう8年ほど京都市内を中心にいくつも1人目の客になって順序も覚えてキスも上手くなりましたが、はじめて新店を訪れるときはいつも震えます。
特に自宅および職場から歩いてどの程度時間がかかるかわからないお店に行く際はどれだけ早くに出発してもひょっとしたらもう誰か並んでいるんじゃないか、と急ぎ足になります。
今日は大宮高辻あたりに新規オープ
1人目の客になれた話 三条京阪編
趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。
開く店のことはよくチェックしているのですが閉まる店のことはあまりちゃんと調べていない私でさえ、なんとなく肌で感じていることがあり、それは「高級食パンの店がものすごい勢いで減っている」ということです。
コロナ禍に三条会商店街にオープンして私が1人目の客になったお店も、もうありませんし、三条京阪にあったお店もいつの間にか閉まっていました。あれは