見出し画像

曹洞宗の大本山、永平寺を訪ねて


はじめに:永平寺訪問の理由

みなさん、こんにちは!今日は、福井県にある永平寺というお寺からお話しします。永平寺って聞いたことありますか?観光名所としても有名なんですよ。でも、今回私が訪れた理由は少し違うんです。実は、私の師匠が大切なお役目をいただいて、そのお手伝いのために来ているんです。わくわくしながら永平寺に向かったのを覚えています。

永平寺とは

さて、永平寺ってどんなところなのか、ちょっと詳しく紹介しますね。永平寺は、福井県にある曹洞宗の大本山なんです。すごいのは、なんと1244年頃に道元禅師という方が開いたんですよ。もう800年近い歴史があるってことですね。

永平寺の特徴を簡単にまとめると:
- 曹洞宗の中心的な存在
- たくさんの修行僧が修行する場所(今でも約100人もいるんです!)
- 観光地としても人気

ほかのお寺のことはあまり詳しくないんですが、これだけたくさんの修行僧がいるお寺って、そうそうないんじゃないかな。観光に行くと、実際に修行僧さんたちの姿を間近で見られるんです。めったに見られない光景ですよ。

永平寺の特別な雰囲気

永平寺の雰囲気って、本当に特別なんです。どんな感じかというと...うーん、ピリッとした空気感?でも、怖いわけじゃないんですよ。むしろ、心がスーッと軽くなるような。不思議なんです。

この特別な雰囲気の理由は、いくつかあると思います:

1. まず、建物がすごく荘厳なんです。歴史を感じさせる佇まいに圧倒されます。
2. 次に、修行僧さんたちが毎日欠かさず水拭き掃除をしているんです。その姿勢に感動しますよ。
3. そして、細部まで本当にきれいなんです。隅々まで手入れが行き届いているんですよ。

永平寺に行くと、自然と自分の心も洗われるような感覚になるんです。私も何度も訪れているんですが、行くたびにこの感覚を味わいます。日常のストレスがスッと消えていくような、そんな不思議な体験ができるんですよ。

御征忌:特別な法要について

さて、今回私が永平寺を訪れたのは、「御征忌」という特別な法要の期間なんです。御征忌って聞き慣れない言葉かもしれませんね。これは、道元禅師の御命日である9月28日に合わせて行われる大切な供養なんです。

御征忌の詳細をご紹介しますね:
- 期間は約1週間(9月23日か24日から始まります)
- 内容は道元禅師への供養
- なんと1日に4回も行われて、それを5日間続けるんです。つまり、合計20回も!
- 準備と片付けの日を入れると、全部で7日間の大イベントなんです

ふつうのお家でのお供養って、だいたい30分くらいじゃないですか?それを考えると、この法要がどれだけ特別なものかわかりますよね。道元禅師への感謝の気持ちがあふれているんだなって感じます。

名誉ある役目

この御征忌で面白いのは、供養の導師(つまり、法要の中心になる役)を務める人が、全国の曹洞宗のお寺から毎年20人だけ選ばれるんです。今回、なんと私の師匠がその20人の1人に選ばれたんですよ!すごいでしょう?私はそのサポートのために同行したんです。

供養の内容を簡単に言うと:
- 道元禅師への感謝の気持ちを表す
- 歴代の住職さんや、永平寺に貢献してくれた方々への感謝も込める

全国には約1万8千もの曹洞宗のお寺があるんです。その中から年に20人しか選ばれないんですから、本当に名誉なことなんですよ。師匠が選ばれたときは、本当にびっくりしました。

永平寺の魅力

永平寺の魅力って、言葉で表すのが難しいんですが、ちょっと想像してみてください。広大な敷地に、厳かな雰囲気が漂う建物群。そして、黒い衣を身にまとった修行僧さんたちが、静かに、でも力強く歩いている姿。

朝早く起きて、みんなで一緒に座禅を組む。それから、お寺中を丁寧に掃除する。食事の時間も、修行の一環なんです。「展鉢」という、独特の食べ方があるんですよ。

えっと...例えば、お椀を持つときの作法だったり、箸の使い方だったり。細かいルールがたくさんあるんです。これらの一つ一つが、心を磨くための大切な修行なんですね。

観光で訪れる人も、この厳しくも美しい修行の世界を少し体験できるんです。坐禅体験プログラムなんかもあるんですよ。初めての人でも大丈夫。修行僧が丁寧に教えてくれます。

それから、永平寺の周りの自然も素晴らしいんです。特に秋は紅葉がきれいで、多くの人が訪れます。静寂の中に身を置いて、色づく木々を眺めていると、なんだか人生の大切なことに気づけそうな気がしてきます。

おわりに

さて、今日は永平寺のことをたっぷりお話ししましたが、いかがでしたか?明日はもっと深く、永平寺や曹洞宗について掘り下げてみたいと思います。私自身も永平寺で修行した経験があるので、その時の思い出話なんかもしてみようかな。

みなさんからのご意見や感想、それから人生相談やお悩み相談なんかも大歓迎です。コメントやメッセージ、どしどし送ってくださいね。

今日の放送はこれでおしまい。蓮城院副住職のコウブンでした。また明日、お会いしましょう!おやすみなさい。

#永平寺 #曹洞宗 #禅 #福井観光 #御征忌 #道元禅師 #修行僧 #仏教 #心の洗濯 #日本の伝統 #座禅体験 #秋の紅葉 ​​​​​​​​​​​​​​​​

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?