アダルトチルドレンの私から見た毒親の特徴【アダルトチルドレン】【毒親】
こんにちは。
こうです。(@kou_adachiru)
今回は、
「毒親に育てられた子供の特徴」というテーマで、書いてみます。
毒親とは
毒親とは、どういった定義になるでしょうか?
スーザン・フォワード氏の著書で、
「毒になる親 一生苦しむ子供」という本があります。
この本によって、毒親という言葉が生まれました。
また心理学では、
「Negatvi Parenthing」(ネガティブ・ペアレンティング)という言葉があります。
これは、子供に対して悪影響を与える子育てのことを言っています。
ですが、毒親と言っても、明確な定義があるわけでもありません。
つまり
子供に対して悪影響を与えている子育てをしている親や、子供の未来が生きづらさを抱えてしまったり、その子自身の生きづらさを持たせてしまう親を、毒親と言ってもいいのではないでしょうか?
では、毒親について、少し知っていきましょう!
1:毒親の特徴
毒親にはこんな特徴があります。
・過干渉
・過保護
・支配、コントロール
・肉体的、精神的虐待やネグレクト
などと、子供にとってストレスを与える行動や言動をしている親が「毒親」です。
例えば、子供に過度に過保護に育ててしまうこと、
将来その子供は、自分の意見や気持ちを表現することができなくなってしまいます。
それは、親が過保護に育てたゆえに、
子供の意見よりも親の意見や気持ちで、
その子供を育ててしまっているので、
子供は、自分の意見が言えなかったり、自分が何をしたいのかもわからなくなります。
こういったことが、まさに毒親に育てられた子供の特徴でもあります。
子供を支配しようとする
毒親の多い特長として、
「子供を支配しよう」とします。
しかも、親の無意識です。
小さいことまでに口出しをし、手出しをして子供の自立する力を奪います。
また、親が子供を支配しようとしていますから、
思い通りにならないと気が済みません。
そして、少しでも親の言う通りにしないと、それこそ、DVであったり、精神的・肉体的なネグレクトをさせて、子供を自分の手のうちに支配させようとしています。
子供の世話をしすぎる
子供の世話をしすぎることも一つの特徴です。
大人になったときに、自分の部屋を掃除したり、物を収納出来ないとか、
子供の世話をしすぎてしまうと、大人になっときにそういった事が起きてきます。
これも子供のときに、親が子供の世話をしすぎてしまっているからこそです。
子供の気持ちよりも、親の世間体や見えを押し付ける
結局は、親は自分の世間体や見えによって、子供の気持ちを考えずに、子供を育ててしまいます。
そうしてしまうと、子供は、自分のしたいことや気持ちがわからなくなります。
それこそ、就職活動をする時や学校へ入る時、「自分は何をしたいんだろうか・・・?」と、
ずっと心の中にモヤモヤとしてものを抱えてしまい大人になります。
そうすると、子供は生きづらさを抱えてしまいます。
お金で子供を支配する
これは私自身もそうでした。
子供に対しての支配欲求が高い親ほど、お金のことで子供を支配させようとしています。
・誰が学費を出してやってるんだ!
・誰のおかげで飯が食えているんだ!
というセリフが多い親ほど、
子供の意見を口封じさせています。
ある意味、親にとっては正論かもしれません。
ですが、子供にとっては、
「関係ないだろ!!」
というのが本音です。
また、なんでもお金を与える親というのもいます。
子供が買いたい物をすべて与えたり、
必要以上にお小遣いを渡したり。
子供の経済的な自立をさせない。いやさせたくない。
経済的な自立が出来てしまうと、親の存在不安になるからです。
だから、お金に口うるさい毒親もいれば、
必要以上にお金を与えるというのも、毒親の一つの特徴です。
子供を罵倒する
これは、言葉による虐待ですよね。
「お前は、要らない子供なんだ」
「お前は、生まれてくるはずではなかったんだ」
「なんて・・・」
と子供に対して、罵倒するような言葉をかける親もいます。
こういった親も毒親のひとつの特徴です。
兄弟と比較される。また、兄弟格差がある
兄や弟、どちらかが、家族の希望となり、またその子供がしっかり育つことで、その家族が、世間体や見えが立派になるということがあります。
「私自身、親にお弁当を作ってもらったことがないが、弟や妹にはあった」
「兄は、立派な進学校に行けて、弟の僕は、公立の学校だった」
とか、その家庭によっての兄弟差はありますが、
兄弟差によって、マイナスに差をつけられている子供は、
アダルトチルドレンのタイプでありますと、ピエロを演じたり、
ロストワンタイプを演じてしまいます。
2:毒親に育った子供の特徴
このように、毒親のもとで育ってしまうと、子供は間違いなく辛い人生を送ることになります。
辛い人生というよりも、生きづらい人生へと変わってしまいます。
では、毒親に育った子供にはどんな特徴があるでしょうか?
自分に自信がない
毒親で育つと、「自分に自信が持てない」ということが置きます。
何をしても、「私には無理だ〜」と思ったり、「私にはそんな価値がない」と、常に自分を引き下げる、ネガティブなイメージを作り上げて育てられてしまっているので、自分に自信が持てません。
何をしても親から褒められなかったことで、自分の中にある、自己肯定感や自分の存在そのものがマイナスに捉えてしまっています。
いつも人と比べてしまう
「あの人は出来るのに、自分は出来ない」
「なんであの人はあんなにも成功しているの?それに比べて私は全然だめだ」
と、常に人と比べてしまうことをしてしまいます。
楽しむことが出来ない
なにか楽しいことをしようとしたときに、
「こんな楽しいことしていいのかな」って不安になります。
一人で楽しむことに、
また楽しい場に自分がいることに、罪悪感を感じてしまうからです。
これは、親自身が子供が楽しいことをしている姿を、嫉妬して、
楽しいことをさせなかったり、子供の好きなことをさせようという考えが、
ないことが原因です。
頑張りすぎてしまう
頑張りすぎてしまうことも、毒親に育てられた子供の特長です。
親の期待に常に答え続けて育ってきたりすると、
何事にも頑張り過ぎてしまいます。
常に完璧を求め続けてしまう。
何か不十分な点があると、それが完璧なるまでやったり、
出来なかった自分・失敗をした自分を徹底的に責めて続けます。
人を責める
親に責めて育てられると、その子供自身も、親にされたとおりに生きてしまいます。
常に人のことを責めたり、正論をかざして自分が正しくあろうとします。
病気になりがち
毒親の家庭で育っていると、無意識に病気をすることで親に自分の存在をアピールしようとします。
でも、親は振り向いてくれません。
だから、大人になったときに、ちょっとしたことで体調を崩したり、ずっとうつ病から抜け出せなくなったり、リストカット等をして、自分を傷付けたりして、
「僕はここで生きているんだよ!!」と無意識の中で、自分の存在を訴えかけようとします。
人間関係がうまくいかない
自分に自信がなかったり、生きづらさを抱えているゆえに、
どうしても人間関係がうまくいきません。
人に自分の承認欲求を求めたり、突然と人間関係を閉ざしてしまったりしてしまいます。
これは、もう、毒親に育った子供の多い特長ですよね。
昨日まではいい関係だったのに、突然と「もうこんな人間関係は嫌だ!」と、思ってしまいます。
セルフイメージが低い
毒親に育っていると、自尊心が育っていません。また、私は大切な存在だという実感がないので、
心には「自己否定感」「自己憐憫」「自分はだめな存在だ」「生きる価値なんてない」と思ってしまいます。
3:毒親に育った私たちはどうやって生きればいいのか
では、毒親に育った私たちは、どのように生きていけばいいのか。
また、どうやって自分の心を癒やしていけばいいのでしょうか?難しいトピックですよね。
私も、どうやってここまで回復したのか不思議でしょうがないです。
ですが、一言言えるのは、毒親に育ったゆえに、愛に対してすごく敏感です。
だからこそ、自分で自分の存在や心を暖めていったり、
自分を大切に生きるということにシフトしていくことではないかな。
と言っても、自分で自分の存在や心を暖めたり、自分を大切に生きると言われても、ピンと来ません。
だから、まずは、自分の存在を大切にしたい!心を暖めたい!生きづらさを変えていきたい!と、
思うことから始めるといいと思います。
毒親に育つと、
自分の存在を大切にしたい!心を暖めたい!生きづらさを変えていきたい!と思うことにも抵抗が出ると思います。
それは、親の存在が頭のどこかにあるからです。
だから、
意識を、考え方を変えるためにも、
「自分の存在を大切にしたい!心を暖めたい!生きづらさを変えていきたい!」
と思ってみましょう!
これだけでも、かなりのエネルギーがいるはずです。
でも無理して、急いで、思わなくていいからね・・・。
ゆっくりゆっくり時間をかけても思うことで、少しずつ変わっていくから。
4:まとめ
今回の記事は、毒親について書きました。
自分の心が痛くなりながら書いたので、
言葉がうまく表現できなかったり、まとまりがないかもしれませんが、
ご了承ください。
まだまだ、僕自身も毒親の子供として、心が癒やされていないところがあるんだなーって、思いました。
ぜひ、SNSでの感想や発信をよろしくおねがいします(●´ϖ`●)