
J2 第31節でのゴールを振り返ろう!!~Jリーグ ALL GOALs#75~
こんにちは。
今回は、2022年の明治安田生命J2リーグの第31節で生まれたゴールの動画、そしてそれぞれの凄さをまとめてみました。
第31節を振り返ると言う観点でも良い記事になっていると思いますので、ぜひご覧ください!!!
また、評価として僭越ながら、以下の3項目で5点満点で評価しています。
試合における重大さ:試合結果に対する影響度
インパクト:ゴールの形などでのインパクト
技術面:ゴールに要求される技術面
最後には、順位をまとめますので、ぜひご覧ください。
(もちろん、どんな形であれゴールはゴールです。)
明治安田生命J2リーグ第31節結果
では、あらためてJ2 第31節の結果を見てみましょう


J2第31節は、台風の影響により関東近郊で実施予定であった2試合が中止になりましたが、その後のミッドウィークで1試合が消化されたため、記事編集時点(8/20)で1試合のみが未消化となっており、10試合が行われました。
全ゴールの動画
Jリーグでは、公式Youtube 上に全ゴールの動画をカテゴリー別に挙げています。以下の動画は、J2 第31節の動画です。
8月20日時点で公開なし。
試合別
ここからは、試合別にゴールを見ていきたいと思います。
それぞれのゴールにあるYouTubeのページからはゴールシーンを見ることができます。
いわてグルージャ盛岡vsブラウブリッツ秋田
81分 半田航也(ブラウブリッツ秋田)
ロングスローを送ると、千田がヘディングでそらして中央へ送る。この流れで混戦となり、才藤がペナルティエリア中央で粘って井上へパスを供給。井上は右足でシュートを放つと、半田が触って角度を変え、ボールはネットに吸い込まれる
ゴール:半田航也(2得点目)
アシスト:井上直輝(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:6/15
ヴァンフォーレ甲府vsロアッソ熊本
45+1分 須貝英大(ヴァンフォーレ甲府)
ウィリアンリラがペナルティエリア左から中央へパスを送ると、長谷川がDFを背負いながら後方へ落とす。上がっていた須貝がペナルティエリア内から右足でシュートを放ち、ネットを揺らす
ゴール:須貝英大(4得点目)
アシスト:長谷川元希(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
60分 高橋利樹(ロアッソ熊本)
河原がペナルティエリア手前の中央から右足でゴール前に浮き球を供給。ペナルティエリア中央から高橋が滑り込みながら右足でシュートを放つと、クロスバーをたたいてネットを揺らす
ゴール:高橋利樹(11得点目)
アシスト:河原創(7アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
67分 竹本雄飛(ロアッソ熊本)
キッカーの河原は右足でゴール前に浮き球を送ると、竹本がペナルティエリア中央からバックヘッドで合わせる。シュートは飛び出したGKの上を越えてゴールに吸い込まれる
ゴール:竹本雄飛(4得点目)
アシスト:河原創(8アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★☆☆☆☆
合計点:7/15
77分 三平和司(ヴァンフォーレ甲府)
長谷川がペナルティエリア手前から右足で鋭い縦パスを入れる。鳥海が左足で中央にそらすと、三平がペナルティエリア中央から左足でゴール左に流し込む
ゴール:三平和司(6得点目)
アシスト:鳥海芳樹(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★☆☆☆☆
合計点:6/15
ベガルタ仙台vs大宮アルディージャ
11分 袴田裕太郎(大宮アルディージャ)
矢島慎が右足でニアサイドにクロスを送ると、DFに頭でクリアされる。だが、セカンドボールをめぐってペナルティエリア中央で混戦になり、新里、菊地が次々とつないでゴール前に送る。最後は袴田が振り向きざまに左足のボレーで流し込み、先制に成功する
ゴール:袴田裕太郎(1得点目)
アシスト:菊地俊介(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
12分 河田篤秀(大宮アルディージャ)
プレー再開後、早々にボールを奪って速攻を仕掛けると、その流れからペナルティエリア左で奥抜が起点となり、上がってきた矢島慎と連係。矢島慎は左足でクロスを上げると、ゴール前で河田がフリーで合わせ、ヘディングシュートをゴール右にたたき込む。連続ゴールで相手を突き放す
ゴール:河田篤秀(7得点目)
アシスト:矢島慎也(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:6/15
34分 矢島慎也(大宮アルディージャ)
右サイドから栗本、岡庭、柴山らが連係。柴山がペナルティエリア手前の右へドリブルで進行して斜めにパスを送ると、ペナルティエリア中央で河田がワンタッチでさらに左に展開。最後は矢島慎がフリーで受けて冷静に右足を振り抜く。シュートはゴール右を突き、3点目を獲得
ゴール:矢島慎也(4得点目)
アシスト:河田篤秀(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
64分 中島元彦(ベガルタ仙台)
右サイドから味方が攻撃を展開し、右サイドの敵陣深くからフォギーニョがクロスを送る。ニアサイドの相手に阻まれるが、こぼれ球に反応した名倉が頭で後方に落とす。これを中島が拾うと、ペナルティエリア手前の中央に進んで右足を一せん。低く鋭いシュートはゴール右に見事に決まり、1点を返す
ゴール:中島元彦(4得点目)
アシスト:名倉巧(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
89分 遠藤康(ベガルタ仙台)
加藤がペナルティエリア右角付近からクロスを送ると、ファーサイドで中島が胸でコントロールし、左足でゴール前にふわりと浮かせる。このボールを遠藤が頭で押し込んでゴールネットを揺らし、1点差に詰め寄る
ゴール:遠藤康(5得点目)
アシスト:中島元彦(7アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:5/15
モンテディオ山形vsツエーゲン金沢
17分 ディサロ燦シルヴァーノ(モンテディオ山形)
左サイドでのパス回しからペナルティエリア手前の左で山田康がスルーパスを送る。左サイドを駆け上がった半田がペナルティエリア左から左足でクロスを上げる。ニアサイドに走り込んだディサロがヘディングでゴール左へ流し込む
ゴール:ディサロ燦シルヴァーノ(2得点目)
アシスト:半田陸(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:8/15
26分 山田康太(モンテディオ山形)
キッカーは國分。右足でペナルティエリア中央へ精度の高い浮き球のパスを供給すると、相手の頭を越え、ゴール前でフリーとなった山田康がヘディングで力強く押し込む
ゴール:山田康太(5得点目)
アシスト:國分伸太郎(6アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
68分 松本大弥(ツエーゲン金沢)
自陣から縦パスが入ると、丹羽が敵陣中央の左で相手を背負い、ダイレクトでスルーパスを送る。外側を駆け上がった松本弥が抜け出して受けると、ペナルティエリア左から右足で冷静にゴール右へ流し込む
ゴール:松本大弥(2得点目)
アシスト:丹羽詩温(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
75分 デラトーレ(モンテディオ山形)
右CKを獲得。キッカーはチアゴアウベス。右足でアウトスイングのクロスを上げると、ニアサイドで山田康がヘディングでゴール方向へフリックする。ゴール前で混戦となるが、最後はデラトーレがゴール前から右足で蹴り込んでネットを揺らし、相手を再び突き放す
ゴール:デラトーレ(7得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
90+2分 チアゴ・アウベス(モンテディオ山形)
敵陣で白井が長峰に出したパスを樺山が最前線から猛然と追いかけてスライディングでブロックする。右サイドでこぼれ球に反応した相手がGKにバックパスを送ると、このパスが精度を欠いてペナルティエリア中央に流れる。反応したチアゴアウベスが走り込み、左足で無人のゴールへ流し込む
ゴール:チアゴ・アウベス(5得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★☆☆☆☆
技術面:★☆☆☆☆
合計点:3/15
ファジアーノ岡山vsレノファ山口FC
9分 チアゴ・アウベス(ファジアーノ岡山)
キッカーの河野が右足でクロスを供給。これがシュートを打とうとした柳の後方にいた菊地のハンドがあったとして、PKを得る
キッカーはチアゴアウベスが務めるもよう
キッカーのチアゴアウベスは左足で強いシュートを放つ。これがゴール真上に突き刺さり、先制点を記録
ゴール:チアゴ・アウベス(14得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
22分 ヨルディ・バイス(ファジアーノ岡山)
チアゴアウベスが渡部に倒され、PKを得る
渡部にイエローカード
キッカーはヨルディバイスが務めるもよう
キッカーのヨルディバイスは右足でシュートを放つ。寺門の手をかすめてゴール右に突き刺さり、早い時間帯で追加点を得る
ゴール:ヨルディ・バイス(4得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
26分 高井和馬(レノファ山口FC)
高井のシュートが柳の手に当たり、PKを得る
キッカーの高井は右足でシュートを放つ。これがゴール左に吸い込まれ、1点を返す
ゴール:高井和馬(4得点目)*移籍後初得点
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
45+3分 菊地光将(レノファ山口FC)
キッカーの佐藤謙はふわりとした浮き球をゴール前に供給。相手のマークを外した菊地が頭で合わせ、ネットを揺らす。同点に追い付く
ゴール:菊地光将(1得点目)
アシスト:佐藤謙介(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
65分 柳育崇(ファジアーノ岡山)
キッカーの河野は右足でクロスを供給。反応したのは柳。相手DFにマークに付かれながらも力強いヘディングシュートを放つと、これがゴールに吸い込まれ、勝ち越し点を挙げる
ゴール:柳育崇(4得点目)
アシスト:河野諒祐(9アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:10/15
Vファーレン長崎vsFC琉球
23分 澤田崇(Vファーレン長崎)
クリスティアーノが右サイドの敵陣深くから右足でクロスを供給。ボールはニアサイドの密集を抜け、ペナルティエリア中央の澤田へ渡る。澤田が左足でゴール右隅へ落ち着いて流し込み、先制に成功する
ゴール:澤田崇(2得点目)
アシスト:クリスティアーノ(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
45分 クリスティアーノ(Vファーレン長崎)
山崎がクリスティアーノとのコンビネーションからペナルティエリア左へ抜け出す。山崎はペナルティエリア中央へ横パスを出し、反応したクリスティアーノが右足で合わせる。シュートは岡崎に当たってコースが変わり、ゴール左へ吸い込まれる
ゴール:クリスティアーノ(6得点目)
アシスト:山崎亮平(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:7/15
58分 人見拓哉(FC琉球)
右サイドの敵陣中央からのクロスにサダムスレイが反応して頭で触り、そのこぼれを阿部がつなぐ。ボール受けた大本がペナルティエリア左から右足で低いシュートを放つと、ゴールエリアで待つ人見が右足で押し込み、ゴール左へ突き刺す
ゴール:人見拓哉(1得点目)
アシスト:大本祐槻(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:6/15
68分 人見拓哉(FC琉球)
人見が縦パスを受けると前線の阿部へスルーパスを送る。阿部が抜け出し、ペナルティエリア中央でシュートを放つも、DFにブロックされしまう。しかし、そのこぼれ球を拾い、人見へパスを出すと、右足でダイレクトでシュートを放つ。ボールは右のクロスバーに当たりながらネットを揺らし、同点に追い付く
ゴール:人見拓哉(2得点目)
アシスト:阿部拓馬(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
89分 サダム・スレイ(FC琉球)
カウンター攻撃を仕掛け、サダムスレイがドリブルで持ち運び、右の大本へパスを出す。大本がペナルティエリア右から浮き球を送ると、サダムスレイがペナルティエリア中央からヘディングで合わせ、逆転に成功する
ゴール:サダム・スレイ(3得点目)
アシスト:大本祐槻(4アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:12/15
栃木SCvsアルビレックス新潟
40分 鈴木孝司(アルビレックス新潟)
トーマスデンがハーフウェーライン付近でボールを奪って縦パスを送る。パスを受けた伊藤はペナルティエリア手前の左へパスを送る。受けた鈴木がペナルティエリア内へ進入し、ボールを持ち換えてシュートコースを作ると、左足でゴール左へ突き刺す
ゴール:鈴木孝司(8得点目)
アシスト:伊藤涼太郎(7アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★★
合計点:12/15
86分 藤原奏哉(アルビレックス新潟)
自陣からロングボールが供給され、抜け出した松田がペナルティエリア右へ進入して横パスを送る。ペナルティエリア手前の中央へ駆け上がった藤原が右足でゴール左へダイレクトで流し込み、大きな追加点を得る
ゴール:藤原奏哉(4得点目)
アシスト:松田詠太郎(7アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:11/15
ジェフユナイテッド千葉vsFC町田ゼルビア
18分 ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
敵陣浅い位置から流れるようなパスワークで一気に相手を崩すと、太田修がディフェンスラインの間を狙った縦パスを供給。ドゥドゥが抜け出し、ペナルティエリア手前の右から右足を振り抜く。強烈なシュートは新井章にはじかれるも、ゴール右隅へ決まり、先制に成功
ゴール:ドゥドゥ(5得点目)
アシスト:太田修介(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
52分 チアゴ・デ・レオンソ(ジェフユナイテッド千葉)
キッカーの田口が右足で前線に浮き球のパスを送る。ペナルティエリア左へ流れたボールを末吉が収めると、そのまま右足でシュートを放つ。これが寄せてきた深津の腕に当たり、PKを獲得する
キッカーのTレオンソが短い助走から右足を振り抜く。シュートはクロスバーに当たり、ゴール中央へ決まる
ゴール:チアゴ・デ・レオンソ(3得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
87分 ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
鄭大世が味方のロングボールを収めると、左サイドの敵陣深くからペナルティエリア内へパスを送る。走り込んだドゥドゥが反応するも、相手に後ろから倒され、PKを獲得する
キッカーのドゥドゥがゆっくりとした助走から右足を振り抜く。ボールは新井章の逆を突いてゴール左に決まり、ゴールネットを揺らす
ゴール:ドゥドゥ(6得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:10/15
徳島ヴォルティスvs大分トリニータ
3分 サムエル(大分トリニータ)
敵陣で町田が新井のパスをブロックしてマイボールにすると、前線へ走り出す藤本へつないでカウンター攻撃を仕掛ける。藤本はサムエルにパスを出し、受けたサムエルはペナルティエリア左から左足を振り抜く。低い弾道の強烈なシュートは左のポストに当たってネットを揺らす
ゴール:サムエル(4得点目)
アシスト:藤本一輝(4アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
44分 梅崎司(大分トリニータ)
増山が右サイドの深い位置で粘り、ペナルティエリア右脇からマイナス方向へパスを出す。町田がダイレクトでペナルティエリア内の梅崎へ浮き球を送る。ゴールに背を向けていた梅崎は胸トラップで反転し、ペナルティエリア右から右足を振り抜く。ボールはゴールの左へと吸い込まれて追加点を獲得する
ゴール:梅崎司(1得点目)
アシスト:町田也真人(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
54分 藤尾翔太(徳島ヴォルティス)
杉森からのパスを受けた白井がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つ。DFに当たるが、そのこぼれ球を拾った藤尾が飛び出す高木をかわし、ゴールエリア内から無人のゴールへ流し込んで1点を返す
ゴール:藤尾翔太(6得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
90+1分 白井永地(徳島ヴォルティス)
西谷が左サイドの敵陣深くからマイナスの白井へ素早いパスを出す。白井は相手のタイミングをずらしながらペナルティエリア中央から右足でシュートを放つ。ボールはゴール右に吸い込まれ、土壇場で同点に追い付く
ゴール:白井永地(3得点目)
アシスト:西谷和希(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:11/15
横浜FCvsザスパクサツ群馬
9分 サウロ・ミネイロ(横浜FC)
武田が左サイドの敵陣深くから左足でグラウンダーのクロスを送ると、長谷川がペナルティエリア左でボールを収める。そのまま前にボールを運んで相手を剥がすと、左足でふわりとした浮き球のパスを中央に送る。すると、サウロミネイロが飛び込み、頭で押し込んでゴールを決める。先制に成功する
ゴール:サウロ・ミネイロ(4得点目)
アシスト:長谷川竜也(7アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:9/15
水戸ホーリーホックvs東京ヴェルディ
台風の影響により、試合中止・延期。
8月23日時点で、代替開催日は未定。
ベストゴール
それぞれのゴールに対しつけていた15点の評価のうち、上位であったものを紹介します。
第1位タイ
ヴァンフォーレ甲府vsロアッソ熊本
得点者:高橋利樹(ロアッソ熊本)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
第1位タイ
ジェフユナイテッド千葉vsFC町田ゼルビア
得点者:ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
第1位タイ
徳島ヴォルティスvs大分トリニータ
得点者:梅崎司(大分トリニータ)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
最後に
記事を見つけてくださりありがとうございました。
よろしければ、フォロー・Likeもお願いします。
コメントでご意見、感想もお聞かせください。
いいなと思ったら応援しよう!
