11月3日 連休真ん中は、晴れている地域が多め、でも、明日また気圧が下がるのでちょっと注意
#本日のお天気とからだ
【11/3】昨日の雨から一転、気持ち良い青空が広がっている東京の朝です。秋晴れ!と叫びたくなる休日でお出かけモード入りますね。今日ぐーんと気圧が上がって乾燥するのですが、明日、また気圧が下がるので、凸凹が苦手な方は、のんびりモードでお過ごしください。
首や肩をスッキリゆるめて過ごそう
季節の変わり目は、気圧変動にやられがち。
いつもより、首肩の凝りを感じやすいかもしれません。
そんな時は、まずは背中の感覚を高めて、肩甲骨を動かして。
壁でできるワーク
できれば、仰向け・床のワークがおすすめ
気象病と足の関係性
Voicy #母親アップデートラジオ で、気象病と足のお話をしています。春夏の足と、秋冬の足があるので、靴2サイズの靴を持っていると良いなどお話ししています。
気象病を持っていると、足のむくみを感じやすい、だるさを感じやすい、という症状も出やすく、特にシーズンで足の変化が起こるタイプの人も多いので、ご自身が当てはまるときは、季節ごとの靴サイズを持っていると良いです!
こちらから聞いて下さい。
気圧ケアは凸凹する前も効果的
案外、気圧変動が起こる前日、もしくは翌日に不調を訴える人が多いです。
湿度の変化を察知している可能性もあります。
明日は、全国的に気圧に警戒マークの予報が出ているので、今日出ている症状は、サイン!と思って、セルフケアをしてください。
具体的な気圧対策はこちら
気圧凸凹には、症状別ケアを
▶︎耳の不調
▶︎頭痛
▶︎体のだるさ
▶︎足のだるさ
***************
お知らせ
***************
★11月のユルメディトレーニング・自律神経の乱れを回復させやすくするユルメディトレーニング★
11月7日に立冬を迎え、徐々に寒さを感じる季節になると思います。 今年は10月も真夏日が続き、暑い日が長かったため、暑さによる疲れが残り、風邪を引きやすくなるかもしれません。また、11月に入ると朝日が昇るのが遅くなり、朝の目覚めがスッキリしないこともあるでしょう。初冬に向かっていく季節に合わせたユルメディトレーニングを行います。
11月note記事
https://note.com/kotsubanmama/n/n239ff1ec40f5
11月の配信日
11月6日(水)
11月11日(月)
11月15日(金)
11月20日(水)
11月25日(月)
11月28日(木)
参加方法は2つ
1 インスタ配信をリアルタイム&アーカイブ(Youtube限定公開でお届け)
2 アーカイブ動画お届け(Youtube限定公開でお届け)
★インスタのリアル配信をお申し込みの方は、過去の配信を全て見ることができます
※10月31日までにお申し込みいただくと、10月全てのアーカイブをご覧いただけます。
10月の配信日&内容
10月4日(金)ー足腰のだるさを取るユルメディ
10月10日(木)ー腰と背中、脇からスッキリさせるユルメディ
10月16日(水)ーまだ残暑?のだるさを解消するユルメディ
10月21日(月)ー気圧下降のだるさを解消するユルメディ
10月25日(金)
10月30日(水)
アーカイブ配信・お申し込み
https://bit.ly/4bGhaMg
リアルタイム参加を希望の方
インスタdeユルメディトレーニングにお申し込みください。
https://bit.ly/4bAxy0L
詳細はこちら
http://www.kotsubanmama.com/yurumedi.html
ユルメディトレーニング・プライベートセッション
https://www.kotsubanmama.com/yurumediprivate.html
ご予約はこちら
https://karada-cafe.square.site/s/appointments
コロコロ変わる女のカラダナビブック
詳細はnoteで
https://note.com/kotsubanmama/n/ne7623960376a
Amazon Kindle版
https://amzn.to/3C590zv
ユルメディトレーニングのお知らせメールレター
https://www.kotsubanmama.com/yurumedi.html#letter
#気象病 #気象病ケア #機能性トレーニング
#自律神経を整えるからだケアを習慣化
月6回・21:00からの配信中!