![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136048103/rectangle_large_type_2_13b2d518d73a30a331b9c290dc3a1cbc.png?width=1200)
Photo by
_s_a_s_s_a_
読書感想文って、どー書けばいいんですか?
メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。
お友達が紙の本を商業出版しました。PR記事(読書感想文)を書く予定です。◯◯さんからご恵贈いただきまして……と載せるようにしようと思いますが、他に注意点はありますか?読書感想文を書くのは苦手です。書き方について、注意点のほか、書くコツやポイントがあれば教えていただきたいです(神崎さやかさん)
なるほど~「本をいただいて、その感想をどう書けばいいか?」
いわゆる「献本」ですね。本書いたよ、送るから読んで~(で、よかったらシェアしてくれるとうれしい)みたいな。うちにもたまーに来ます。なかには、明示的にPR記事の依頼もあるんでしょーね。どっちにしても、わたしは書いたことありません。なので、今日はあくまで想像です。
大きく二つに分けましょうか。一つは「献本からのPR記事の書き方」もう一つは、質問者さんが苦手だっていう「読書感想文の書き方」
ここから先は
1,630字
いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。