見出し画像

ジビエの生食とは生食野生鳥獣肉のことですが、、

ジビエの生食への注意喚起記事。

そもそもで、ジビエを生食しようとする発想が凄すぎて、もうついていけません。

確かに、過去には「鹿肉の刺身」を提供して大炎上した記事もありました。

「ジビエ」はフランス語ですから、シャレオツな感じがありますが、日本語で表記したら「野生鳥獣肉」「狩猟肉」。

野生の熊や猪、鹿、野うさぎ、たぬき、鴨、雉(キジ)、ヒヨドリなどの獣や野鳥を狩猟で捕獲し、捌いた肉です。管理された家禽や家畜とは違うのです。どこで何を食べているのかもわからない、どんな環境で暮らしていたのかもわからない、どんな感染リスクをもっているかもわからない。

そんなものを、生で食べたいと思う。
ただ何もしらないだけなのか。それとも、冒険家なのか。

いやいや、野生鳥獣よりも遥かにグロい姿形匂いがする悪魔的生命体、牡蠣やホヤ、ウニ、イカ、タコなどでさえ生食するのだから、キレイに捌かれた四つ足動物を生食したくなるのは、わからなくはないと言えばわからなくもないとも言えるような気がしなくもなくもない。
日本人にはゲテモノ生食DNAがあるのでしょう。

命を賭してでも美味しいものと巡り会いたい族は、ご自身の願望と判断によるものなのでお任せしよう。その勇気ある行動の果てに、とんでもない発見があるかもしれないのだから。

問題というかかわいそうなのは、乗せられた情弱族。もしくは、まだ何もしらない純粋無垢族。ただ、「うぇ〜い」など言いつつ、ペロリと食べたところで、下痢嘔吐などの食中毒症状、不運だと肝炎レベルで、フグ毒のように致死性の毒があるわけではないようなので、ネタ的人生経験としては許される範囲なのかもしれません。

試されたい方は試されればよい。それだけの話だった。

など、言っていたら、熊・猪あたりの「野生鳥獣肉」が食べたくなってきた。田舎暮らしをしていた頃には、師匠から狩猟の戦果をわけていただき食していたものです。独特の風味がありますが、食べると元気になるので、好きです。

冷凍保存していますので、2重3重に袋を被せた上で大皿に乗せて解凍、調理する時には使い捨てグローブと使い捨てまな板、まな板の下には新聞紙。食器用スポンジも、調理後にシンクの掃除をして捨てていたほど。生食どころか、生肉を素手で触ることさえ避ける徹底ビビりに、使い捨てだらけの反エコぶり。

ゆでこぼした熊や猪の肉を、しょうゆ麹、生姜、大根でコトコト煮るだけで、豚角煮ならぬ、熊角煮やら猪角煮という冬の美味しいおかずのできあがり。一応、ジビエですが、「狩猟肉」「野生鳥獣肉」と呼ぶ方がしっくりきます。

”ジビエ”と呼ぶなら、食べ方もオレンジソースやら赤ワイン煮込みなど、食べ方もシャレオツな方がよさそう。しかし、残念なことに、みかんの香りがするようなヒヨドリのオレンジソースなどは、食したことがありません。

『みかんとひよどり』
近藤史恵さんらしい、五感を刺激する描写が素晴らしいハートウォーミングな物語。ジビエ料理もですが、野生の鳥獣による被害、狩猟、過激な動物愛護観とのすれ違いなど、狩猟あるある、田舎あるあるの方が刺さります。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?