![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129998281/rectangle_large_type_2_b70f5c37a449e58bf8f32dfb6d992a60.png?width=1200)
私のライターお仕事まとめ【最新版】
前回書いたお仕事まとめが4年前のものだったので、あらためて書き直したいと思います。
以前のポートフォリオはこちら。
片付けコラムニストになるまでの経歴
経歴をざっくりとまとめてみました。
1993〜1995年 フランス文学科卒業後、フランスに留学
1996年1月〜1999年10月 JNTO(現在の日本政府観光局)勤務
1998年〜現在 フランス語ビジネス→出版翻訳を手がける(ブランクあり)
2005〜2018年 ほぼ専業主婦(たまに翻訳)
2017年7月 整理収納アドバイザー2級取得
2018年8月〜 ライターとして活動開始
2019年10月 整理収納アドバイザー1級取得
2020年〜 片付けコラムニストと名乗って活動
専業主婦時代は、たまに翻訳の仕事をする以外は家事と子育てしかしていません。ですが、この時期にハンドメイドにハマったり、読み聞かせと本の修繕ボランティアをしたりしていた経験が、ライターや整理収納アドバイザーの仕事に役立っています。専業主婦時代があったから、今の道が開けたのは間違いありません。
<保有資格>
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・クリンネスト2級
・(飲食店向け)改善整理コンサルタント、HACCPインストラクター
・ルームスタイリストプロ
・デジタル整理アドバイザー
・親・子の片づけインストラクター
・フランス語検定準1級
整理収納アドバイザーの資格を活かした記事
最近の執筆は、整理収納に関する記事がほとんどです。企業様の無記名記事も多くありますが掲載できませんので、ここに紹介するのは記名記事の一部のみとなります。
Webメディアでの執筆以外にも、紙媒体や企業パンフレットなどの執筆経験があります。
HDC神戸リフォーム図鑑
HDC(ハウジングデザインセンター)神戸様が運営するサイトです。
リフォーム会社の担当者の方にインタビューし、ビフォーアフターの違いやお客様の感想などをまとめています。2024年1月現在、すべての記事を担当。
ミニマリストの片付け
トレファク様が運営するサイトです。片付けのプロにインタビューする記事を担当しました。
実家のこと。
あなたと実家のことを一緒に考えるウェブマガジン「実家のこと。」で、実家の片づけについての連載コラムを執筆しています。
趣味・特技を活かした執筆
FRANCE365
フランス語学校アンサンブルフランセ様が運営するサイトです。連載コラム「こと流フランス語学習のすすめ」として不定期に執筆させていただいています。
MeTAS+(ミタス)
テレビ大阪様が運営するハンドメイドのサイトです。専業主婦時代にハンドメイトに凝っていたのがきっかけで執筆させていただくことになりました。神奈川県と東京都のハンドメイド雑貨店や手芸店を取材しています。ワークショップに参加したレポートも。
2024年4月現在で計7本。執筆一覧がないため、ここでは1本目の記事のみ紹介します。
翻訳のお仕事
以前は下訳やリーディングなどもやっていましたが、現在は出版翻訳の仕事のみお引き受けしています。
過去に手がけた翻訳本を3冊だけ紹介します。
ホームページ・ブログ紹介
整理収納アドバイザーのホームページと主婦ライターの雑記ブログの2つを運営しています。
整理収納アドバイザーホームページ「cocco maison」
ホームページ内のブログに片付けのコラムや整理収納セミナーの告知・開催報告などを掲載しています。
普段は取材する側の仕事が多いのですが、取材を受ける側や商品PRなどの仕事もお引き受けすることが可能です。
整理収納アドバイザーとしての仕事のご依頼はホームページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
主婦ライターの雑記ブログ「こと流エクリチュール」
ライターの仕事話やライティング講座案内のほか、食べ歩き、開運方位、不動産投資など、主婦ライターとして活動を始めてからのあれこれをまとめた雑記ブログです。2024年1月にリニューアルしました。
アメブロ Le septième art「映画に愛をこめて」
映画好きな主婦ライターが映画について書き散らかすために2024年6月に開設したブログです。ただひたすらに映画愛を語っています。
ライティング講座やお片付けレッスンなどの窓口
公式LINEが2つあります。
ライティング講座に興味のある方
月に2回、テーマを変えてライティング講座を開催しています。この講座はライター養成講座ではありません。あくまでも発信が苦手な一般の方に向けた講座です。興味のある方は、下記の公式LINEにお友達登録してください。
お片付けレッスンに興味のある方
オンラインでのお片付けレッスンをおこなっています。単発レッスン、月3回の集中レッスン、3ヶ月実践レッスンの3つのコースがあります。
興味のある方は、下記の公式LINEにお友達登録してください。
いいなと思ったら応援しよう!
![こと(片付けコラムニスト)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47775596/profile_4f338e60c72c75df39239961a8cd9706.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)