パパッと見るブックレビュー『「運がいい人」になるための小さな習慣』
はじめに
おはようございます。今日は『「運がいい人」になるための小さな習慣』という本のブックレビューをしたいと思います。
パパッと見るブックレビューのコンセプト
レビューをパパッと見て、紹介した本が見た方の今の課題にマッチしているかどうかをパパッと判断できることをコンセプトとしています。
それではブックレビュースタートです。
ブックレビュー『「運がいい人」になるための小さな習慣』
本の紹介・読んだ目的など
【タイトル】「運がいい人」になるための小さな習慣
【著者(敬称略)】サチン・チョードリー
【発行日】2019年6月3日
【発行所】アスコム
[読んだ目的]
良い習慣のヒントを得る
[何でこの本を知ったか]
書店で見かけた
[ブクログでつけた★の数]
★★★★
この本はこんな人にオススメ
・人生を変えたい人
・成功したい人
・幸せに生きたい人
著者:サチン・チョードリーさんって?
Amazonから引用します。(出版当時のプロフィール)
私が感じたこの本のポイント
1. 運が成功の鍵。普段からの習慣に左右される
2. 習慣は1分〜できるもの
3. ポジティブ、行動、チャレンジ、ファンづくり、環境づくり、ギブの精神、感謝の精神、がポイント
4. 常にポジティブで、行動・チャレンジをし、礼節や感謝の気持ち、まずギブの精神を持って過ごし、行動・継続できる環境を作る
チャプター紹介
読後ひと言感想(読んだ直後にブクログに投稿したもの)
勉強になりました。運が成功の鍵。普段からの習慣に左右される。ポジティブ、行動、ファン、環境づくり、ギブ、感謝、これらがポイントだと思いました。
良いと思った点3つ
①すべては自分から起こる、と再認識できたこと。
②日常の些細なことが大事である再認識したこと。
③コミュニケーションのコツについて、気づきを得たこと。
私の読後トライ
「自分は運がいい」と1日5回を30日言う
ハッピーエンドの映画の予告編をスマホでブックマークして1日1回30日見る
自分が伝えたいことではなく、相手が知りたい情報を意識して話す
おわりに
いかがでしたでしょうか。パパッと自分の課題にあっているか判断できましたでしょうか。
以上、パパッと見るブックレビュー『「運がいい人」になるための小さな習慣』でした!