![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50361345/rectangle_large_type_2_3d4b0db55d152d324bce52de5e1f2dfe.jpg?width=1200)
No.295【アドラー心理学】気を遣いすぎて疲れているあなたへ伝えたい「3つのコミュニケーション方法」
こんにちは。
オンラインダイエットコーチ
メンタルフィットネスコーチ
新井浩太(こうた)です。
さて、アドラー心理学を学んでいるので、そこからの気づきや考えたことを書きます。
この記事で、少しでもあなたのやる気を引き出せたり、行動を起こす勇気といったエネルギーを注げたら最高に嬉しいです。
4月になり、生活環境が新しくなった方も多いのではないでしょう。
僕は相変わらず、自宅でオンラインでの体重管理の対話、相談をお客さまとする毎日ですから、環境がまったく変わりません(笑)
さて、対人関係で悩んでる方は多いようですね。
その中でも「人に気を遣いすぎてしまって疲れてしまう」という方が多いように感じます。
アドラーは、人間の行動はすべて対人関係行動で、あらゆる行動には相手役がいると言っていました。
自分の行動に対して、相手が反応して行動する。
相手の行動に対して、自分が反応して行動する。
そのように、人間は相互に影響し合う「対人関係のシステム」の中に生きています…。
健全な人は、自分の利害だけではなく、いつでも相手の利害も考えます。
どうすれば自分も相手も嬉しいか、どうすれば自分も相手も幸せになれるか。
相手を変えることよりも、自分が変わることを考えます。
わたし達のために、自分には何ができるのだろうと考えます。
一方、不健全な人は、自分の利害ばかりを考えます。
自分にとってメリット/デメリットはなんだろう、と。
不健全な人は、自分のことは棚に上げて、相手を操作しようと考えます。
相手は、自分のために何をしてくれるだろうか、相手にそれをさせるために自分はどうすればいいか、などと考えます。
健全な人は、不健全な人に対しても上手く人間関係を築こうと優しく接します。
しかし不健全な人は、自分の要求ばかりをします。
そのため健全な人は、自分が相手の要求に応えるばかりの構造になり、気を遣ってばかりとなり疲弊します。
そのような場合は、コミュニケーションを3段階で考えるといいかもしれませんね。
共感、自己主張、協力姿勢の3段階です。
まず、そうなんですね、そのような考えがあるんですね、それもいいですね、などと相手に共感を示します。
そして、自分はこう考えます、と自分の考えを伝え自己主張します。
そして、最後に、お互いにとって良い方向の考えはなんでしょうかね。と質問するなどして協力姿勢を示します。
そのようにして、お互いのちょうどいい着地点を相手と探すといいのではないでしょうか。
最初にお伝えしたように、人間は相互に影響し合う「対人関係のシステム」ですから、相手と作り上げるものですからね。
対人関係を自分一人で考えても、答えをみつけることは不可能といってもいいと思います。
自分が、共感、自己主張、協力姿勢という態度をとっていても、一向に相手が協力姿勢を示さない場合は、距離を置けばいいんです。
不健全な、自己否定ができずに成長しようとしない、自分を変えようとしない、他責の人は、後ろ向き思考で、人生が後ろ向きで良い方向に行く可能性は低いです。
そのような不健全な人と一緒にいても、自分も後ろ向き思考で、人生が上手くいく可能性が低くなるだけですから、一緒にいる必要はないかもしれませんね。
共感、自己主張、協力姿勢の3段階で、コミュニケーションをしていたら、自分と同じように協力姿勢の人とは仲良くなれます。
しかし、3段階のコミュニケーションは、考えることが多いので疲れます。
相手も同じように疲れると思います。
とはいえ、慣れてくればそれほど疲れることもなくなり「無用な人への気遣い」が減り、結果として時間軸と共に楽になると思います。
子供のころは、どんなに走り回って疲れても、また走り回っていましたよね。
思考もそれと同じだと思います。
疲れたから止めてしまったり諦めるのは、老化や退化の証拠です。
老化や退化は尻すぼみ人生へ進んでいるのと同じですから、尻上がりや末広がりな人生にしていきたいと思うのなら、思考を止めないことだと思います。
人間関係は、良い疲れと悪い疲れがありますよね。
良い疲れを増やして、悪い疲れを減らしていきたいですね。
ということで今日は以上です。
これからもアドラー心理学を学んで実践して、自分らしく強く生きていきたいと思います。
今日の記事で、少しでもあなたの勇気にエネルギーを注げたら嬉しいです。
同調圧力を押し付けようとしたり、上下関係をつくろうとマウントを取る人、権力を振りかざす人などに屈することなく、共に自分らしく強く生きましょう!!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます☆
また明日(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※スキ/フォローしていただけると僕のやる気が上がって明日も頑張って更新します!!
スキ/フォローしていただけると嬉しいのでよろしくお願いします(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー