#内向型の生存戦略
皆さんこんにちは。内向型心理カウンセラー/自己発見コーチのこーたです!
本日は、「内向型人間の生存戦略」についてお話しします。
今までの投稿でも書いてきた通り、性格を大きく分けると、内向型と外向型の2つがあります。内向型の人は、弱い刺激で満足でき、自分の頭の中で考えたり、好きな人とゆっくり過ごしたりするのが好きなタイプです。反対に、外向型の人は強い刺激や多くの刺激を求める傾向があります。例えば、賑やかなパーティーに参加したり、ジェットコースターでスリルを味わうことが好きな人たちです。
今回は、私自身が内向型であることから、内向型の生存戦略について考えてみたいと思います。これまでの経験を通じて、内向型の人が楽しく生きるための方法についてお話しします。
結論から言うと、内向型の人にとって「好きなことで情報発信をする」ことが、非常に効果的な生存戦略だと考えています。私自身、パソコンでnoteを書いたり、スマホでTwitterを更新したりしています。
内向型の人がよく感じるのは、人付き合いで疲れてしまうということです。私も人付き合いが苦手で、過去には5人以上の飲み会がとても苦痛に感じていました。そんな私が意識しているのは、とにかく情報発信をすることです。noteやTwitterを活用して、自分の好きなことに関して情報発信を続けています。内向型は自分の興味のある分野をひたすら探求することを得意としているのです。好きなことには永遠と時間を使えるのです。自分の好きなことを読書や考え事で深め、自分の興味の範囲で探求したことを、アウトプットしていきましょう。
また、内向型の人は、広範な交友関係を持つよりも、自分の好きなことに深く集中したい傾向があります。しかし、だからといって友達や仲間がいらないわけではありません。自分の好きなことについて語り合える仲間は、内向型の人にも必要です。
では、どうやってその仲間を作るかというと、やはり情報発信が一番効果的です。ブログやYouTubeで自分の好きなことを発信していけば、同じ興味を持つ人が自然と集まってきます。こうして、自分の周りに同じ価値観を持ったコミュニティができ、楽しい生活が広がっていきます。私もTwitterやnoteで情報発信していると、似たような考えや悩みを抱えた人と、いつの間にか交流するようになりました!同じ考えの方と発信し合ったり、意見交換することは、とても活力になりますね。
このように、内向型の人にとって生存戦略は、静かな場所でできる情報発信を通じて、自分の興味を共有できるコミュニティを作ることです。これにより、自分の好きなことが仕事になり、人生がより豊かになります。もし、noteやSNSがなかった時代に生まれていたら、どうやって生きていくか不安に感じるほどです。
みなさんも、自分の性格や気質を理解し、どのように生きるのかを描いていきましょう!
Twitter/𝕏でも、発信をしていますので、ぜひチェックくださいね!
こーた@内向型心理カウンセラー/自己発見コーチ(@kota_counselor)さん / X
引き続きよろしくお願いいたします<(_ _)>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?