見出し画像

ポスト一万円札「六十、七十は働き盛り」←今の現代やん

こんにちは、『生きるの辛いよ、死ぬの怖いよ』コーシローです。

タイトルの言葉は、
ポスト1万円札、渋沢栄一さんの言葉だ。

こういったことを書く場合は、渋沢栄一さんがどんな人かを書くのがセオリーだ。
普通のブログならそうする。

しかし、僕も含め、多くの人は渋沢栄一さんがどんな人なのかは、あまり興味がないだろう。
そんな人のために、端折はしょった紹介をする。

元官僚で、第一国立銀行(現みずほ銀行)の頭取

これだけ覚えておこう。

どうだろう。
これだけ聞いてしまうと、少し負のイメージがわかないだろうか。

僕はわいた。
僕は偉い人に対する、ねたそねみが強い傾向にある。

こういった、感情は捨てたいと常々思っているわけだが、今回の渋沢栄一さんの件と、僕のねたみは関係ない。

ねたみが湧くのは僕が無知だからだ。
渋沢栄一さんについて僕が無知だから、そねみも湧くのだ。

なので、そんな無知な偏見は放っておく。

今回話題にしたいのは、渋沢栄一さんが残した言葉についてだ。

六十、七十は働き盛り

上記の言葉、

『六十、七十は働き盛り』

という言葉は、渋沢栄一さんが残した言葉のほんの一部だ。

全文はこう。

四十、五十は洟垂れ(はなたれ)小僧
六十、七十は働き盛り
九十になって迎えが来たら
百まで待てと追い返せ

渋沢栄一

これです。
これが全文です。

39である僕は、まだ『はなたれ小僧』にもなっていないようだ。

渋沢栄一さんが生きた時代は、1840年から1931年。
渋沢栄一さんは、91才まで生きているので長寿だが、今ほど日本人が長寿ではない時代に、こんな言葉を残しているのが面白い。

そして、その中の

『六十、七十は働き盛り』

という言葉は、今の日本をそっくりそのまま表している言葉に感じます。

そしてこの言葉は二通りの捉えかたができる。

  1. 辛いと思うか

  2. 楽しみと思うか

の二通りだ。これについて僕が思うことを書いていきたい。

辛いと思う理由

『六十、七十は働き盛り』

という言葉を辛いと感じる人は、仕事が楽しくないのだ。

仕事は生活のために仕方なくやるもので、今すぐにでもやめたいと思っている人が、この言葉を聞いて辛いと思うのだろう。

というか、ほとんどの人がそうだと思う。
僕もそんな中のひとりだ。

年金受給年齢が、これからガンガン引き上げられていくのは目に見えてわかる。
僕のようなアラフォーが年金をもらえるようになる時期は、70を確実に超えるようになるだろう。

六十、七十が働き盛りかどうかは置いておいて、僕らは70代まで確実に働かなくてはいけない時代を生きている。

なので、仕事が楽しくないと、『六十、七十は働き盛り』という言葉を聞くと辛いのだ。

楽しみと思う理由

圧倒的少数派だとは思うが、『六十、七十は働き盛り』を楽しみだと思う人もいるだろう。

そんな人は、仕事が生きがいなのだ。

やっていて、楽しくてしょうがないもの。
それが仕事だと感じている人達だ。

羨ましい。
僕は仕事が楽しい。なんて気持ちは生まれてこの方、感じたことがない。

しかし、僕の勤めている中小企業のような会社にも、そんな人はたまにいる。
定時になってもなかなか家に帰ろうとしない、少し役職が上の、部長のような人間がそうなのだろう。

…そうなりたいか?
僕はそんな人を見るたびに、

「この人は、仕事しか楽しみがないのかな…」

なんて気持ちになっていた。

しかし、現代ではそうでなくてはいけないのだ。

ほぼ強制的に、七十まで働かなくてはいけない現代では、仕事は楽しいものにしないといけない。

というか、楽しくない仕事を七十までやるなんて、苦行でしかない。
仕事を楽しくこなす、は現代では必須の行為だ。

辛い現実を楽しく生きる

現代は辛い。
定年まで仕事をして、老後は悠々自適に過ごす時代なんてのは、とっくの昔に終わっている。

あなたの周りに、60代でそれまで勤め上げてきた会社から、半分追い出された形で辞めさせられていた人はいないか?

僕の周りにはいる。
そんな人達の多くは死んだ目で仕事をしている。

年下の上司にこき使われて、やりがいのかけらもなく、仕事をこなしている姿を見ると辛くなる。

これが僕の未来になるのかもしれないと思うと、本当に笑えない。

なにが問題かというと、その年齢でも『会社に務める』という稼ぎ方しか方法をしらないことが問題だと思う。

会社に務める、は受動的行為になりやすい。
僕は人生を楽しむコツは、能動的か、受動的かで変わると思っている。

もちろん、人生を楽しむなら、能動的になるのが正解だ。

  • 会社に務める=受動的

  • 自分の力で稼ぐ=能動的

極論をいえば、自分の力で稼ぐことができるようになれば、仕事は楽しくなり得る。

みんなここを目指すべきなのではないかと思う。

特に、僕のようなアラフォーは自分で稼げるかどうかは、本当に死活問題だ。

辛い現実を楽しく生きるために、僕たちは自分の力で稼ぐ方法を探さなくてはいけない。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。