見出し画像

【雑記】心からやりたい度は人それぞれー選択する時、心の声は大事?ー

こんにちは、こしぇるです!

今日は、意志決定についてお話ししようと思います。
皆さんは、何かを選択するとき、どうやって決めていますか?
自分の心の声を聞いて決めているのでしょうか?
自分軸と他人軸という言葉を聞くことが多くなりましたが、他の人の顔色も伺いつつ選んでいますか?
選択する時って、いろんな決め方があるなと、ふと思いました。

私がこのnoteを始めて、最初は自分の頭の中に浮かんでいるものを置いておくため、キャパオーバーしそうなものを手放すためにやってきました。
それが料理記録したいなとか、こんなこと思ったなという備忘録など、頭の中のキャパ以前に、心の赴くままに書くようになっていました。
これって、心の声を聞いていたから、その選択をしたのかなと思っています。
自分軸ってやつですね。

自分軸で決めるって大事で、いろんなところで見かけるんですよね。
実際、メンタルを維持するためには、結構有効なのかなと、個人的には思っています。

noteは自分軸で書いていることも多くて、心の赴くままに、やりたいようにやっています。では、これまでの人生って、どうやって選択していたっけ?と回想するようになっていました。

私、今までの仕事って、どうやって選択していたっけ?
販売職は、趣味優先で趣味に心が一直線だったので、とりあえずみたいなところだったんですよね。
趣味をできるだけ実現しやすい職業なら、アルバイトの延長線上みたいな仕事で構わなかったんです。つまりは、心からやりたいと思っていることではなかったんですよね。
それでも自分軸で決めていたと思います。

では、設計は?
ここでも、自分軸といえば自分軸だと思うんですけど、自分の今までの人生の傾向とか、データを元に決定するような感じで、これも心からやりたいと思っているわけではないんですよね。
これだったらできるだろうというのが、大きいです。

あぁ、なるほど、私って仕事は心からやりたいことを選んでいるわけではないのか。
そうすると、心からやりたいって思うのは、仕事に対して大事なのかなと考え始めた。

私個人的にいえば、どちらでも良いと思っています。
ただ、今までの社会人経験で感じたことは、心からやりたいと思っている方が、辛い時やもう一踏ん張り必要な時に、原動力になってくれるということです。
私には、それが欠けていると感じることが何度かありました。
よく好きはものの上手なれと言いますが、そういうことにつながる部分があるのかなと思います。

そうはいっても、心からやりたいことを仕事にできている人は、多くないと思います。
別にそれは悪いことでもないと思いますし、いろんな働き方があっていいと思っています。

私が納得できないことは、心からやりたいというのを、強要してくることです。会社の面接であったり、プロジェクトとしてチームで仕事をする時であったり、相手に自分の心からやりたい度を、強要してくるのが、どうにも苦手なんです。

私が今まで経験した職場は、強要してくる人がいる職場でした。人それぞれのやり方、ペースなどあると思いますが、それを無視されることが何度かありました。
心からやりたいと思っているなら、これくらいやるのが当たり前という、その人の常識が、周りを苦しめることがあるんです。

HSS型HSPの傾向のある方なら、わかる方がいると思いますが、スケジュールなどを乱されることが、本当に苦手ですよね。
もう苦手の連発の時もあり、病んでいる時期もありました。

次は、強要する人が少ない環境で働きたいと思います。

思いつくままに書いてるので、まとまりがないですね笑
とりあえず、この辺でやめようと思います。
ではまた!

#HSP
#HSS型HSP
#HSPさんと繋がりたい
#マルチポテンシャライト
#フェニックス
#意志決定
#心の声
#強要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?