マガジンのカバー画像

手帳やジャーナリング

19
ジャーナリングや手帳についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#わたしの手帳術

手帳の趣味は周りに理解されにくい…?

手帳の趣味は周りに理解されにくい…?

先日、夫の同僚夫婦と飲み会をした。
初めましてでちょっと緊張。

同僚夫婦+夫はゲームの話で大盛り上がり。
ゲームをしない私は蚊帳の外。
つまらんなと思いながらなんとかその場を乗り切る。

私が話に入れてないと気づいたのだろう。
「趣味はなんですか?」と同僚の奥さんが話題を振ってくれた。

私はすぐさま答える。
「カメラが好きなんです。あとは旅行ですかね」と。



カメラと旅行は好きだ。
キャ

もっとみる
お気に入りの小さいノートで言葉集め

お気に入りの小さいノートで言葉集め

考えることが好き。
考えを言語化できた瞬間がもっと好き。

でも1人で考え続けるのは限界がある。
どこかで行き詰まるし、偏った思考になる。

思考に新しい風を通すには、インプットが大事。

アウトプットするにしても、そもそもインプットがなければ何も始まらないわけで。インプットって本や動画で知識を得るってイメージだけど、人と喋ったり知らない場所に行くのもインプットの一環だと思う。

そう考えると、い

もっとみる
ノートを持って、一人合宿してみた

ノートを持って、一人合宿してみた

今年のウィッシュリスト100に【ビジネスホテルで一人合宿をする】と書いた。

一人合宿とは、時間と場所を確保して集中できる環境を作り自分と向き合うこと。

・頭がごちゃごちゃしている
・不安や悩みがある
・今の暮らし・仕事でいいのか考え直したい
・仕事のアイディア出しを集中してやりたい
・副業や起業をしてみたい

いろいろ向き合いたいことはあるけど、日々の忙しさで考える時間がない。だったら、がっつ

もっとみる
屋外で手帳時間してみた

屋外で手帳時間してみた

ただいま夫が出張中。
18日間の一人暮らしを満喫している。

先週末は2月とは思えない小春日和。
これは外に出て行かないと!と思い、コーヒー道具と本、ノートを持ってお気に入りの場所へ。

ここは川のそばにある公園で、整備された駐車場と綺麗なトイレ、自動販売機まであって至れり尽くせり。

コロナ禍のキャンプブームの時はめっちゃ人が多かったけど、現在はぽつぽつ人が訪れる程度。全くの無人にはならず、でも

もっとみる
バーチカル手帳は大人の時間割

バーチカル手帳は大人の時間割

今年の手帳は主に2冊。

左は日記帳として使っているほぼ日HON。
右はスケジュール管理に使っている自分軸手帳。

他にもマイノートや持ち歩きノートがあるが、毎日開くのはこの2冊。

人生で初めてのバーチカル手帳は、始めは使いこなせるか不安だったけど、試行錯誤しながら1ヶ月が経過。結果的にバーチカル手帳は私の性格にピッタリだったようで、毎日手帳時間を楽しんでいる。

今回はそんな私のバーチカル手帳

もっとみる