20240430 春巻きにからしじゃなくてマスタード君の代わりはいくらでもいる
ゴールデンウィークのハーフタイムに突入。連休になると決まってXのトレンドに「電車ガラガラ」があがってくるが、ガラガラだったためしがない。なんなら今日は通勤客と旅行客でいつもより多いくらい。
それでも座って出社。
今日は200枚くらいスキャンする日。気温が高いのと、大量のスキャニングにより機械が熱を帯びてきて徐々に汗が吹き出しながら作業。途中からたまらずハンディファンをつけてなんとかしのいだ。
作業が終わっても室内は引き続き暑い。さらに雨で湿度が爆上がりしているので体中から汗が吹き出しているかのような不快感である。まだ四月よね!?
Tシャツがじんわりと湿ったまま定時を迎えて立ち飲みへ。
マカロニサラダとストロングゼロ。
給料日前だけど、キープしていた焼酎を飲んでしまったので新たなボトルを入れる。
今宵の天才。ここ数年、焼酎もラーメン屋さんも奇をてらうネーミングが増えてきている。他にもわざとらしい店名の食パン屋さんが話題となったが、数年で下火になったので同じ轍を踏むのか否か。
いや、大山酒造は近年ふざけた名前の芋焼酎を量産しているが、それも伊佐大泉というビッグネームの焼酎があるおかげで成り立っているというかチャレンジできる側面もあるのかもしれない。
文の最後に「しらんけど」をつけたい気持ちをぐっとこらえてお会計して帰宅。しかしジャケ買いならぬネーミング買いは確実にあって、音楽業界ではとくに地下アイドルが顕著なのだけど長くなるので詳しくはまた別の機会に書きたい。
晩ごはんは春巻き。
からしがなくてチューブのマスタードで代用したが、違和感がないほどのマッチング。いや、からしのほうが断然美味しいのだけど、マスタードも案外合うなといった塩梅か。世の中にはいい感じの代替案が必要であると同時に、自分の代わりはいくらでもいるのだという危機感も生まれた。
満腹になって日付が変わる前に寝る。
※タイトルを短歌にしています。
---------
こちらもあなたにおすすめ。
#日記 #毎日更新 #立ち飲み #立ち呑み #ストロングゼロ #短歌 #現代短歌 #tanka #今日の短歌 #春巻き #大山酒造