![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158581031/rectangle_large_type_2_375cdd8c4e79f6cf50d5a2515489f0dc.jpg?width=1200)
20241018 にんにくで臭くなるのはわかるけど生たまねぎはちょっと解せない
今日は瓶ごみの日なので、並べてあった空瓶を袋に入れようとしたら小さくて入りきらなかったのでより大きい紙袋を出してきて入れた。
缶やペットボトルはあらかじめ潰して入れておく袋を用意していてそこに捨てていくのだけど、瓶だけはなぜかごみ箱の横に並べていくというルールというか風習ができてしまっている。
捨てて出社。
電車が若干遅れていたけど会社の始業時間にはまにあった。そういえば昔は9時までに着けばいいという考えで、まさに1分2分前にタイムカードを押せる電車に乗っていたが、さすがにぎりぎりで生きすぎだろうと遅くとも10分前には会社に着く電車に乗るようになった。それが功を奏した形になったのだ。
仕事はいろいろあって、例年なかった案件が結構な量入ってくることが確定しているのだけど、それを具体的に見せられてげっそりする。
ただでさえ慌ただしい年末が慌ただしいという枠に収まりきれなさそうで、孫悟空なら「オラわくわくすっぞ」と言うだろうけど、われわれは孫悟空ではないのでまったくわくわくしないのであった。
その影響で3時間近くの残業となり、終えていつもの立ち飲みは全然間に合わないので会社近くの立ち飲みへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158575716/picture_pc_f9a667984f327187f6637a1773638a10.jpg?width=1200)
まぐろユッケと濃いめのハイボール。
前回来たときに売り切れていたユッケを食べられてうれしいけど、生たまねぎがふんだんに乗っていたので口が臭くなること必至である。にんにくで口が臭くなるのは美味さとの反比例でしかたないにせよ、生のたまねぎで口臭が終わるのは全然等価交換になっていなくて解せない。たまねぎは煮たり焼いたりをデフォルトとするべきである委員会を立ち上げなければならない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158576234/picture_pc_7cd58c4de6b0bfe0bc018d406acd3262.jpg?width=1200)
続いてサバの塩焼き。
塩強めでいい焼き加減。しかも180円というウソみたいな値段で、セブンイレブンの辛子明太子おにぎりより5円高いだけなのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158576699/picture_pc_d8617c83fd89addcbb48b69b2ed6c3d8.jpg?width=1200)
メニューに「喫茶店のナポリタン」と書いてあったので惹かれて注文したらものすごい量のナポリタンが提供された。ランチで食べてお腹いっぱいになるボリュームじゃないか。
ナポリタンのオーダーが入るたびに厨房の向かいで飲んでいる人が「すごいボリュームだな」と感嘆するほどで、そういう一連の流れを踏まえたアトラクションのようである。
これは残ったら持ち帰り用の容器に入れてくれたりするのかなと考えながらゾゾっと食べていたら美味しすぎていつのまにか完食していた。しかしその代償として満腹になってしまった。このナポリタンが450円とか、このあたりは物価が高騰していないのだろうか。
締めにラーメンを食べて帰る夢は潰えて、まっすぐ帰宅して風呂に入って溜まっていた動画を見て寝る。
※タイトルを短歌にしています
---------
こちらもあなたにおすすめ。
#日記 #毎日更新 #立ち飲み #立ち呑み #ストロングゼロ #短歌 #現代短歌 #tanka #今日の短歌 #生たまねぎ #ナポリタン
いいなと思ったら応援しよう!
![高下龍司(koge)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106613653/profile_6523972959ef181579f35437e087b111.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)