![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97088647/rectangle_large_type_2_35a925ae991c80b963bddd70b7e79068.jpg?width=1200)
20230201 こんにゃくは名脇役というよりももっとモブキャラみたいな存在
2月になってしまった。
給料日が毎月2日ということもあり、月の切り替わりに対しておそらく人一倍のわくわくを心に秘めている。
しかしここ数年は月の変わり目に鈍感になり、なんなら給料日も忘れていて銀行のアプリからの「入金がありました」の通知ではっとするほどである。
その原因はお金がありあまっているからではなく、支払いがほぼ電子マネーやバーコード決済になり、チャージも含めてオンラインで完結してしまうことにほかならない。
至極便利なのだけど、お金が見えないだけに「先月PayPayこんなに使ったの誰〜!?」が毎月発生してしまうのが現在直面している問題である。ほんと誰??
大阪万博まであと802日ということで、いつも会社で流れているFM802は今日一日大阪万博特集。14時からのラジオ番組に大阪万博の公式キャラクターであるミャクミャクがゲストにやってくるなど盛りあがりがすごい。
ただミャクミャクは発声できないうえ、ラジオなので映像もない。はたして本当に“アレ”が来るのか。それとも中の人……!?
ミャクミャク、ちゃんとスタジオに来てた🤭 https://t.co/HPfplpOEZu
— 高下龍司(koge) (@kooooge) February 1, 2023
と思ったらちゃんと来てきた。疑ってすまん。
定時に終えて立ち飲みへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97072669/picture_pc_f4a52c30e46da1f19e0bb59ec1a36ba1.jpg?width=1200)
玉こんにゃくとストロングゼロ。
こんにゃくってどんな料理でもほぼ魅了を感じなくて、この玉こんにゃくも毎回食べる前はほかのおつまみのほうがいいなと思うのだけど、思いきって注文してしまえば美味しくて妙にクセになる味わい。
そして次回も「こんにゃくか〜」と思いながら注文するのだろう。いぶし銀の名脇役のような立ち位置と言いたいが、それよりももっとモブキャラ寄りだなとは思う。
キープしていたウイスキーを飲んでしまったので、3億年ぶりに焼酎をキープする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97087099/picture_pc_1275e6441598fec1200969839b8da077.jpg?width=1200)
毎年この時期限定の「さつまおはら」という、うすにごりの芋焼酎。ここのお店では入荷したらみんな数本〜十数本取り置きするくらい熱狂的なファンが多く、毎年あっというまに完売してしまう。他のお店ではおそらくそんなことはないのだけど。
たしかに力強い味わいで、魔王や森伊蔵などプレミアがついている芋焼酎はそのクセのないまろやかな飲みやすさで万人ウケの人気となったが、その逆をいくまさに玄人好みの逸品といえよう。
お湯割りで飲んでべろんべろんで帰宅。
晩ごはんは昨日食べそびれたコロッケとキャベツメンチ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97088075/picture_pc_2023fb2c8d44809c4c12954291b9f8a6.jpg?width=1200)
グリルで焼いてカリカリサクサクの食感。揚げ物って味はそこそこでも表面がカリッとしていたらそれだけで美味しいと感じる神経というか感覚がDNAに刻まれているかもしれない。お肉が柔らかい=美味しいみたいな感じだろうか。
べろんべろんで風呂に入って、またしても日記を公開できずに寝る。
《タイトルを短歌にしています》
----------
【こちらもおすすめ】
#日記 #毎日更新 #立ち飲み #立ち呑み #ストロングゼロ #玉こんにゃく #おはら #短歌 #現代短歌 #tanka #今日の短歌
いいなと思ったら応援しよう!
![高下龍司(koge)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106613653/profile_6523972959ef181579f35437e087b111.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)