自己肯定感を高めたい話

いま休職中ということもあり、仕事をしていないことに背徳感があります。

休職に入る前も、仕事では自信を持てていませんでした。

入社1~3年目だと特に自信持てづらいかもしれませんが、良くないですよね。ベストなのは、社員が自信を持ちながら働くことなので、会社の環境も、自分も、良くなかったなぁと思います。

特に今日は社会起業家の本を読んで「すごい...!!」と畏敬の念を抱いてしまっていて、自分へのダメージが強かったです。


そこで、ちょうどオリラジ中田さんの「自己肯定感」の動画があることを知ったので見たところ、気付きが多く、紹介されていた対策もとっていきたいなと思いました!

動画はコチラ!

以下、まとめと自分用のノートです。

●自己肯定感は時期によって変動するもの

とてもしっくりきました。大学在学時はユニクロでバイトしていましたが、その時はすごく自己肯定感が高かったんですよね。

授業は大変でしたが、バイトと大学で2つのコミュニティーに属していて、バイトは週2ほど。50人のスタッフと一緒に、とても楽しく働けていました。

会社員になってからはコミュニティーが会社1つになり、週5勤務、6名のチームとなりました。また、業務もルーティンワークが多くなっていました。

HSS型HSPとしては刺激が足りないという点で、嫌気が差してきたのだと思います。


●過去・他者比較をやめる

過去(嫌な思い出)は変えられない → 対策【吐き出す】をする

他者比較はキリがない。スキル、実績など自分より上の人は五万といる。

この2つにおいては、根拠のない自信を持つことが大事!


●対策(一部抜粋)

【言葉を選ぶ】言い回しを変えることでポジティブになる。

疲れた→良く頑張った! 許さない→許す! 

許したくないと思ったことでも、自分のために許すことにしてしまった方が良い。相手のためじゃなくて、自分が憎悪に溺れないために。


【吐き出す】イライラすること、悲しいことを書き出す。紙にでもPCにでも。見返さなくて良い。

中田さんも15年も実践しているそうだし、僕も早速はじめました!


【未来の想像】1, 3, 5年後と死ぬ時の想像をしてみる。

1年後: 社会貢献をしている

3年後: 副業を始める

5年後: 尊敬する人と働く、仲良くなる

死ぬ時: 尊敬し合ったたくさんの人に愛されて死ぬ


【喜ぶ】1日の終わりに今日できたことを3つ挙げて、喜ぶ!些細なことでOK!

今日の僕なら、早起きした。自炊した。自己肯定感の気付きを得た。

社会起業の本を読んだ。Note書いてる。友達と仲良いLINEした。

書き出したら色々あるなと思って、6つになっちゃった(笑)


とりあえずこんな感じです!

本編には関係ないんですが、ロンブー淳さんもHSS型HSPだと知って喜んでます(笑)ちょうど好奇心旺盛なとことか好きだな〜と思ってtwitterフォローして「田村淳のコンテンツHolic」という番組も見ているので :)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?