見出し画像

Ep.3 休職したときに言われて嫌だったこと

こんにちは!こんにゃくんです🍢
三日坊主の私がnoteの記事を3週連続で投稿できていることにびっくりしています😂笑

さて、今回は私が適応障害で休職したときに、会社の人から言われて”嫌だったこと”を3つ紹介します。
メンタル不調で休職する人の家族や上司・同僚で、どう声をかけてあげれば良いか悩んでいる場合の参考になれば幸いです!


1⃣ 休職したって聞いたけど「大丈夫?」

これは”嫌だった”というよりも”返答に困った”ものかもしれません。
休職した翌日に会社の同僚からのLINEで言われた言葉でした。
必要最低限の引継ぎをして逃げるように休職してしまったので、
私が休職することを後から知った同僚が心配して連絡してくれたんですが、
なんて答えればよいか分からず、いいね機能のスタンプを付けるのが精いっぱいで返信できませんでした。

というのも、休職をしたときには既にメンタル不調がピークに達しているときだったので「大丈夫じゃなくなっちゃったから休職したんだよ…」というのが正直な気持ちでした。
私を心配して連絡してくれたのは嬉しかった。
けど、「大丈夫だよ」と言えるメンタル状態ではなかったし、
「大丈夫じゃないよ」と言ったところで相手が返信に困るだけだし、、って考えれば考えるほど訳わからなくなって、考えることを放棄しました😵‍💫

因みにその後、私からの返信がなかったことで余計に心配した同僚は、
私と仲良しの元同僚に連絡して、私が休職したことやLINEの返信がないことなどを話していたそうです。。
お願いだから、そっとしておいてくれ!!」と言いたかったけど、余計に疲れてしまいそうだったのでLINEをそっと閉じました。

2⃣ どうしていれば良かったかな

クライアント先の上司に休職する旨を伝えた時に言われた言葉です。
仕事のことは気にせず休んでという言葉と共に、お互いどうしていれば適応障害で休職することにならずに済んだのかを考えさせる言葉がありました。

突然の休職で迷惑をかけてしまうことへの申し訳なさと同時に、
仕事のことはもう何も考えたくない状態だったので
「今そんなこと考えさせないでくれ、、」と返答したくなったのを覚えています。(結局なにも返信せず)

おそらくクライアント先の上司はメンタル不調で休職者を出してしまったことに対して、今後同じようなことを防ぐために原因と改善策を考えようとしていたんだと思います。
もし私が上司の立場だったとしても、同じように改善すべきことがあるか考えたと思いますし、会社としてそれを考えることは間違っていないと思いますが、それを休職する人に考えさせるべきではないです。

ただでさえ、休職するときは頑張れなかったことへの不甲斐なさで自分を責める考え方しかできない状態なので、「どうしていれば?」と聞かれたら
「自分がもっとこうしていれば…」と余計に自分を苦しめてしまいます。

休職して4か月が経った今でも「どうしていれば?」の問いの答えは出せていないし、その問いの答えは考えなくてもいいのかなとも思っています。

3⃣ ポジションは空けておくね

これは直属の上司に言われた言葉です。
私はミドルマネジメントのポジションだったので、休職から戻ってきてもそのポジションでいられるように空けておくね、という気遣いでかけてくれた言葉だったのですが、正直プレッシャーでしかありませんでした。

休職したとしてもそのポジションを務めることを認めてくれていることは嬉しかった。
でもいつ元気に戻ってこれるか分からないし、退職の選択肢も考えていたので「頼むから、期待しないでくれ…」という気持ちでした。
戻ってくることを期待してポジションも空けてくれているのに、退職しますなんて言ったら嫌な顔されるのでは?と思うと、気が重くなりました。

今もまだ復職するか退職するか決められないでいます。
ただ一つだけ決めているのは、もし復職しても今のポジションに戻るつもりはないということ。。
どっちの選択をするにしてもいつかは上司に伝えることになると思うので、どのように伝えたかは改めてnoteに投稿できたらなと。(気が重すぎる💦)

まとめ

私が実際に経験して感じたのは、適応障害で休職する人と接するときに以下の3点に注意すると良いということです。

  • そっとしておく

  • 考えさせない

  • 期待しない

特に1つ目の「そっとしておく」については、相手を心配するあまり深入りしてしまったり、過剰に気を遣いすぎてしまうことがあるように思います。

適応障害の場合、連絡を取ることや話すことが心理的に負担になることもあるので、「なにか力になれることがあったらいつでも言ってね」くらいのスタンスが良いのかなと思いました。

今回は嫌だったことを記事にしましたが、近いうちに嬉しかったことも記事にしたいなと思っています✨
ぜひ、引き続きこの休職日記を読んでいただけると嬉しいです!

ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう~🍢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?