ヤクルト1000でよく眠れる!?
こんばんは。konaでございます。noteをはじめて1年が経ちました。
初めのころは頻繁に記事を上げていて30日連続投稿をしたのち、だんだんと間隔が空いていった、と言った感じですが1年続ける事ができて感謝です。生きていると言う事ですし。
前回の記事は病院からでしたが、19日に退院して自宅で療養中。記事の続きを書かなければと思いつつまったり過ごしています。
退院2日後に診察に行き、明日、抜糸(ホッチキス)と病理診断結果を聞きに行きます。
悪性だった場合は今後の治療がどうなるのかなど不安はありますが、なんとかなるさ精神で行きたいと思います。
さて、今日は前回の続きではなく
ヤクルト1000
について書きたいと思います。
私が働くデイサービスでは毎週金曜日にヤクルトレディさんに来て頂いています。職員のために来て頂くようにしたのではなく、利用者さんの中で買い物に行く機会がない方の為に、自分で買う楽しみ、お金を支払うことで金銭感覚の維持等の認知症予防の為に来ていただくようにしました。ヤクルトさん以外にも移動スーパーや移動パン屋さんにも来ていただくようにしていましたが、今はヤクルトさんだけになっています。
もちろん職員も楽しみにしていて、ヤクルトをはじめヨーグルトやジュースなどを買い求めています。
そんな中、私がヤクルト1000を知ったのがほんと最近の事で、他の職員は前から購入していたよう。400ではなく1000!?なんじゃそりゃということで
どう違うのか問うてみると、ストレスと睡眠に良いとの事。
私はストレスより睡眠の方にビッビッビッっと来まして即購入。
ずっとよく眠れず、運動量が少ないからしかたがないかとあきらめ気味だったのです。
家に帰って夕食後に飲んでみると、ヤクルト400より飲みやすい、というのが第一印象。その日の夜は少し眠れた気がしました。
ネットで調べてみるとすごく人気だそうでまたビックリ。
毎日飲み始め、病院にも持っていきました(特に制限はなかったので)
さずがに術後3日は控えまして、その後は飲みました。
で、今のところの結果は、
眠りの質が良い日が多くなった
です。
去年入退院を繰り返しだしてから、まず朝までぐっすりということはなく、長く寝て4時間、5時間寝れる日はまれな状態。ここは変わらないんですけど、その4時間が深く眠れる気がしますし、そんな日が多くなった。
他の職員もよく眠れると言っていました。ちなみに夫も私が入院中に飲んだそうで、ぐっすり眠れたと言っていました(もともとよく寝る方ですが)
で、飲む時間ですが最近私は夜8時以降はなるべく飲食はしないようにしているので、そのぎりぎりの時間の夜8時に飲むようにしています。
糖分が多いので寝る前に飲むのはどうかと思うこともないではないですが、
この時間に飲むのが私にとっては質の良い眠りを得られる時間となっています。
ほんとにすごい人気だそうでヤクルトレディさんも苦労しているようです。
お値段は少々高いですがよく眠れるのでなるべく続けたいと思っています。
ぐっすり眠れるって大切ですよね。