マガジンのカバー画像

発達障害日記

213
おれちゃんこと脳内多動ADHDの脳内のワードの泉を汲み上げて文章にして流すマガジンですネ。発達障害の話はあまりしませんがケーススタディとして俯瞰することで何かが見えてくるかもしれ…
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

発達障害日記1130(パカパカピンパカの話)

・明日遠足のこどもが、聴いたことのない「パカパカピンパカ♫パカパカピンパカ♫」と歌っている 11月、良い気候だったので、こどもたちは遠足ラッシュ。
 そりゃそうだよね、8月のあのヤバい暑さと比べれば、今はとっても過ごしやすい。バスに乗ってクラスの子と、お弁当持ってどこかに行くって言ったら、やっぱ嬉しいもんだよね。

・こどもの頃ってそうだったっけ。遠足って楽しかったっけかな。もう忘れてしまったな。

もっとみる

発達障害日記1129(無印の推し活ポーチが発達障害俺に大人気の話)

・無印、最近推し活ポーチ出してるよね。ぬいとか缶バッヂとかを押し出せるやつ。それが発達障害的に嬉しすぎると言う話 いやー、アレ嬉しい!本当に嬉しい!本当に嬉しい(嬉しくて何回も言う)。
 無印、メッシュのバッグインバッグとかも出してくれてて好きだったんだけど、さらにスケスケに、超オープンにしてくださった。神!

・あの、これはわたしの、ということではあるんですが、「見えないものはないもの」と認識し

もっとみる

発達障害日記1128(さよならスタバの話)

・わたしは今、スタバのケーキを食べながらコレを書いている。外には地方都市の風景が見える。初めて利用するスタバ。 柔らかいチョコビスケットで、いちごのムースがサンドされてる。程よく大きく、かなり甘い。
 スタバの味は好きだ。最近、お腹が空いたからと言って食事がしたいわけじゃないことが増えてきた。サッと食べるならインスタントラーメンよりもビスケットの方がいいし、朝食もココアで済ませることが多い。
 今

もっとみる

発達障害日記1127(3年ぶりに健康診断に行ったの話)

・先日、行ってきたんですよええ。健康診断。3年ぶりに。本当にヤバいと思う。 今から言い訳をするんですが。。。
 あのね、本当に忙しかったの!!こどもは見なきゃいけないわ自分も適応障害で2ヶ月くらい寝たきりで後ろ髪が固まって切り落とす羽目になるわこどものあれやこれやで自転車でメリメリ市内のいろんなところを走り回ってねえ
 。。いや、言い訳したって仕方ないんですわ。自分の体のことだかんね。。

・健康

もっとみる

発達障害日記1124(高いシャツを買ったの話)

・こどもを育てていると自分に使うお金をケチるようになってしまう。でもそれじゃよくないから、高いシャツを買った。 本当にねえ、自分の欲しいものにお金を使う時に「んっでもコレ、こどもの◎◎を買うのにプラスしちゃどうだ・・・!?」みたいなことを思ってしまうようになってしまって。
 いや、必要なことなんですよ。お賃金は有限なんだもん。でもねえ、それじゃダメなの。とてもダメ。だから思い切って高いシャツを買い

もっとみる

発達障害日記(たまごひとつ、白だし大さじ1、水150の話)

・今日の表題は、レンジで作れる茶碗蒸しの分量。 わたし、茶碗蒸しってものが大好きで。寒くもなってきて、レンジで簡単にできる茶碗蒸しをよく作るようになった。
 卵と白だしと水(1個、大さじ1、150ml)を混ぜて、小さめのざるかなんかで濾して、耐熱容器に入れてレンジ。ウチの耐熱ガラスのボウルだと500w4分半のあと、蓋をして数分蒸らす感じ。
 器の周りに多少スは入るけど、だいたいはとろりと滑らかに仕

もっとみる

発達障害日記1107(イモリが逃げた日)

・ウチには2匹のイモリがいる・・・いたんです。 ウチには2匹、イモリがいたんです。もう過去形。1匹、水槽から脱走してしまった。
 とてもよくあるケースなんですってね。イモリの脱走。んで、その結果というのが、ほとんどが「乾いて死んじゃう」だそうで。
 家中、家具をひっくり返して探したけど、見つからなかった。
 辛いし、切ないし、すごく悲しい。

・ビックリするほど、寂しくて悲しい。 そう、自分でも意

もっとみる

発達障害日記1106(4年間、なんとか生き延びたいの話)

・わたしは社会的に弱い立場だ。障害者で、女で、育児中で、低学歴で、そして東アジア人だ。 わたしは社会的に色々「弱いとされる属性」を持ってる。状態として障害者であること、割り振られた性別として女性(シス女性)であること、期間として育児中であること、経歴として低い学歴であること、そして見た目が東アジア人であること。
 世界的に見て、女であることと東アジア人であることは、パッと見て危険性が高いと思う。・

もっとみる

発達障害日記1105(上等な服が買えない2024の話)

・オシャレじゃないので、せめて「生地の素材が良ければオシャレに見えるのでは?」と思っている節があるのに、今はそれが買えないという話。 あのー、ファッションに自信がないんですよ。
 ファッションてたぶん、そのシーズンのトレンドとか、そのコミニュティでのTPOとか、空間把握をして自分の身幅に合った服を選ぶとか、自分のイメージのプロデュースとか、寒暖の機微を察知してアレしてコレするんですよね。うんもうす

もっとみる

発達障害日記1103(高いクーラーボックスは良いホイールの話)

・こどもたちの食べっぷりが良くなり、日に日に食材の買い出しが重くなる。ため、大きいクーラーボックスを買った。いわゆるハードタイプの。 うちは駐車場が家から離れてるんですよネ。歩いて5分くらいかな。たまたま家の近くに空きがないのと、めちゃ安なことを含めて普段はそんなに困ってないのでそのくらいは歩こうか、と思ってるんだけど、買い出しの時は困るんですよね。。週末に激安スーパーでほぼ1週間分の買い出しをす

もっとみる