![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
発達障害日記1130(パカパカピンパカの話)
・明日遠足のこどもが、聴いたことのない「パカパカピンパカ♫パカパカピンパカ♫」と歌っている 11月、良い気候だったので、こどもたちは遠足ラッシュ。
そりゃそうだよね、8月のあのヤバい暑さと比べれば、今はとっても過ごしやすい。バスに乗ってクラスの子と、お弁当持ってどこかに行くって言ったら、やっぱ嬉しいもんだよね。
・こどもの頃ってそうだったっけ。遠足って楽しかったっけかな。もう忘れてしまったな。
発達障害日記1129(無印の推し活ポーチが発達障害俺に大人気の話)
・無印、最近推し活ポーチ出してるよね。ぬいとか缶バッヂとかを押し出せるやつ。それが発達障害的に嬉しすぎると言う話 いやー、アレ嬉しい!本当に嬉しい!本当に嬉しい(嬉しくて何回も言う)。
無印、メッシュのバッグインバッグとかも出してくれてて好きだったんだけど、さらにスケスケに、超オープンにしてくださった。神!
・あの、これはわたしの、ということではあるんですが、「見えないものはないもの」と認識し
発達障害日記1128(さよならスタバの話)
・わたしは今、スタバのケーキを食べながらコレを書いている。外には地方都市の風景が見える。初めて利用するスタバ。 柔らかいチョコビスケットで、いちごのムースがサンドされてる。程よく大きく、かなり甘い。
スタバの味は好きだ。最近、お腹が空いたからと言って食事がしたいわけじゃないことが増えてきた。サッと食べるならインスタントラーメンよりもビスケットの方がいいし、朝食もココアで済ませることが多い。
今
発達障害日記1127(3年ぶりに健康診断に行ったの話)
・先日、行ってきたんですよええ。健康診断。3年ぶりに。本当にヤバいと思う。 今から言い訳をするんですが。。。
あのね、本当に忙しかったの!!こどもは見なきゃいけないわ自分も適応障害で2ヶ月くらい寝たきりで後ろ髪が固まって切り落とす羽目になるわこどものあれやこれやで自転車でメリメリ市内のいろんなところを走り回ってねえ
。。いや、言い訳したって仕方ないんですわ。自分の体のことだかんね。。
・健康
発達障害日記1124(高いシャツを買ったの話)
・こどもを育てていると自分に使うお金をケチるようになってしまう。でもそれじゃよくないから、高いシャツを買った。 本当にねえ、自分の欲しいものにお金を使う時に「んっでもコレ、こどもの◎◎を買うのにプラスしちゃどうだ・・・!?」みたいなことを思ってしまうようになってしまって。
いや、必要なことなんですよ。お賃金は有限なんだもん。でもねえ、それじゃダメなの。とてもダメ。だから思い切って高いシャツを買い
発達障害日記1106(4年間、なんとか生き延びたいの話)
・わたしは社会的に弱い立場だ。障害者で、女で、育児中で、低学歴で、そして東アジア人だ。 わたしは社会的に色々「弱いとされる属性」を持ってる。状態として障害者であること、割り振られた性別として女性(シス女性)であること、期間として育児中であること、経歴として低い学歴であること、そして見た目が東アジア人であること。
世界的に見て、女であることと東アジア人であることは、パッと見て危険性が高いと思う。・