![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33658992/rectangle_large_type_2_ba15e0c7a81bc26e11a8db18727ec782.png?width=1200)
Photo by
ayakonishihara
【上唇の活用頻度で、免疫アップ!?】
日常自然に働くお口周りの、優秀な感覚を脳に伝える上唇。
ちゃんと機能していますか?
小学生で時々?というか
かなり高頻度でお目にかかる
上唇を使っていない子どもたちの口。
お話している時、
食べている時
あなたのお子さんの
上唇は、
動いていますか?
そんなこと気にしたことなかったっよ〜と思いますね。
ところが、
「あれ?あんまり動かさずに、話してる?
食べてる!?」
と、発見してしまったら、少し気をつけていきましょう。
口を閉じる事は、まさに「メリット」しかありません。
上唇は
人間の体の中でも
とても敏感で、
脳刺激を送り込む感覚として
優秀な感覚刺激場所です。
口を使うときには、
上唇を使うことにより、
言葉の話し方、
食べ方にメリハリがつき、
口の成長や
歯並びにも影響するところです。
マスクの中でも、口は
きゅっと自然に閉じて
鼻呼吸。
一生自分の健康を守るために、
身近すぎる
健康管理方法ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![家族愛を大切に。歯科衛生士:健口教育指導士(実は現役女将)小宮美子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60004721/profile_42ebec04b5e22e1c9bee7a0ef51322a3.png?width=600&crop=1:1,smart)