マガジンのカバー画像

ハハハホステルの思い出

20
ハハハホステルで滞在した方たちの思い出や体験記をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#道東

ちゃんと悩み続けたい

ちゃんと悩み続けたい

初めまして!札幌で大学生をしている、りんです。
周りの好きな人たちがnoteを使っていたので、私もnoteで言葉を綴ってみたくなりました。
今回は北海道の十勝郡浦幌町への逃避旅行を通じて感じたことを忘れないうちに書き留めました。
よかったら読んでください☺︎

私はあと2年間は学生ですが、明日から新しい環境に身を置きます。
いつも新しい環境はワクワクするのに、今回だけは色々あってちょっと不安。

もっとみる
北海道の東、浦幌という町で5ヶ月暮らしてみて

北海道の東、浦幌という町で5ヶ月暮らしてみて

こんにちは!歩いて日本一周中の平井佑樹です。

2021年5月12日に東京駅を出発して始まった日本一周は、同年10月25日北海道伊達市到着をもって冬眠の期間に入りました。東京駅を出発し、埼玉・茨城・千葉・栃木・福島・宮城・岩手・青森と北上して北海道まで、約2000キロを5ヶ月かけて歩きました。

そして2021年11月1日から2022年3月31日までの冬の期間は、資金集めのため、北海道の道東にある

もっとみる
北の旅人 2022春 浦幌滞在記

北の旅人 2022春 浦幌滞在記

↑前回の記事はコチラ

ハハハホステル

1日目。朝6時に伊達を出発し、襟裳岬経由で延々と走り続けてハハハホステルに17時にチェックイン。
SNS上で#リペリのとんてんかん日記の形で宿が出来ていく様子を逐一拝見していたし、ドット道東のメンバーである友人のしっしーがイメージキャラクター(?)な役割をしていたり、4月に伊達に来てくれた日本一周中の友人令和の伊能忠敬こと平井君がヘルパーをしていたり、ずっ

もっとみる
ダレかの日常と非日常がとけ合う場所。@ハハハホステル

ダレかの日常と非日常がとけ合う場所。@ハハハホステル

「また会う日まで…!」

次はいつになるか分からないような約束の言葉を交わしたつもりだったのに、その3週間も満たないうちにまた帰ってきてしまった。浦幌に。(はやぁ…)

(また来たやん…と、笑いが止まらないありささんの図)

さすがに爆速カムバックすぎて、自分でも笑ってしまう。おいおい、あの時の瞬間は何だったんだよって(笑)

次の行先までの時間がどうしても埋まらないわたしに、ハハハの人たちは

もっとみる
浦幌にふれたら学びが溢れたって話。

浦幌にふれたら学びが溢れたって話。

学びの旅を始めて5か月目に突入した8月。

わたしが3か所目に選んだ場所は北海道の東部にある「浦幌町」というところだった。

滞在先の前後で「頭と心を整頓する」という作業を行っているから、浦幌に1か月滞在した今のタイミングはちょうどいい。道東の地で自分の感じたこと、学んだことなどをただただ徒然なるままに書き連ねていこうかと思う。

いけだは何しに浦幌へ?
まず「なぜ浦幌へ来たのか?」という理由につ

もっとみる
大学一年生の夏休み。浦幌で3週間暮らしてみて。

大学一年生の夏休み。浦幌で3週間暮らしてみて。

大学生になってはじめての夏休み。2ヶ月あることに嬉しさと不安を覚えながら、はじまってすぐに浦幌へ飛び込んできました!わたしが感じたこと思ったことをつらつらと書いてみます。

浦幌との出会いきっかけは学部の先輩が浦幌で協力隊をやっていることを知ったこと。Twitterでつながって、ずっとおっかけをしていたら、その先輩が

ってツイートして。こりゃーもう、行くしかないですよね笑

とりあえず家を出たか

もっとみる