#1_なんでも知ってないと気が済まない人の心理
意外だと思われる方もいれば、それは当然だと思われる方もいるでしょう。
依存的な人には、二つのパターンがあります。
一つは、文字通り寂しがり屋で誰かに頼りたいタイプ。
もう一つは、そういった姿を見せまいと強く武装して、一人で物事を完結させようとするタイプです。
見た目は両極端ですが、根っこの部分は同じです。
いずれも心配性で、コントロール欲求が強いことは共通しています。
あらゆることを把握し、思い通りにならないと不安にかられてしまいます。
それで心配性になるのです。
なぜコントロール欲求が強くなったかというと、それは、多くの場合、コントロールされていたことへの反動です。
親が心配性で何でも先回りして道すじをつくっていたり、過干渉で何かと口を出して、批判的なことを言っては結局は、思い通りにコントロールしていたのかもしれません。
ここから先は
1,065字
/
2画像
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!