![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156174812/rectangle_large_type_2_b60f1e5e6e1e6c543db764287d7004b5.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
ストレスがたまりすぎている時は、よいとされていることすらやめてみる
ストレスは誰でも持っているものですが、大きすぎると日常生活やお仕事に影響してきますよね。
ストレスは大きいものから小さいものまで色々ありますが、
今回は大きなストレスをためている方へ
ストレスをためやすい私流の解消の仕方を書いてみたいと思います。
ずばり(▭-▭)✧
ストレス解消によいというものすらやめて
のんびりする
です。
具体的には 。。。
散歩をする
瞑想する
気分転換をする
前向きに考える、など。。。
他にもいろいろあると思いますが、
ストレスが大きすぎる場合、これらのストレスに良いとされていることをやることすらストレスになる可能性があります。なのでこれらをすることをやめてみます。
何もしない
のんびりする
この間にも色々なことが頭に浮かんでくると思いますが、それらも排除しようとせずにひらすらゆっくりします。
必要な時間は人によって違うと思います。
ある人は1時間かもしれないし、
ある人は1週間かかるかもしれません。
とにかく、
何かしようとしない、
浮かんできた考えも排除しようとしないがポイントです。
フルタイムの方だったらおうちに帰ってからまたは週末に
主婦の方だったらご飯作りはやめてお惣菜にして
ただただのんびりする時間を作ってみてください。
今のところ私には1番のストレス解消法だと思っています。
ストレスと上手く付き合っていくことは
大きな課題です。
のんびりするで上手くストレスを解消していきましょう😊