![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105573552/rectangle_large_type_2_638c8f67e7b664064415f94f540d4a59.png?width=1200)
#45後輩には奢るべきか
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
今日は新しい場所でお手伝いをしに行ったのですが
自分でもわかるくらい初めましての人への対応が
変わった気がします。いい意味で。
昔は人見知り全開で喋りかけてこやんといてオーラを出していたのですが今日初対面の人と喋っている時に全く苦としてなかった自分がいました。
これは仕事のおかげだなと感じています。
今日は仕事でも読書でもない普通に感じた事に
なるので興味のない人は飛ばして下さい。
皆さんは後輩にご馳走しよう奢ろうって
いう意識を持って接していますか?
もちろん時と場合によります。
例えば2人でランチ行った時やコンビニに行った時等の少人数かつ金額がそこまでしないのであれば
絶対奢った方が良いと考えています。
各々の金銭状況にもよりますし
ケースバイケースすぎる内容ではありますが
基本的に後輩にお金を出させないようにしています。逆にそうでない人は少し違和感を覚えてしまいます。
奢って下さいお金出したくないですという訳では決してなく、後輩にかっこいい所見せてほしいと思っています。それが自分の日々の業務のしやすさにも活きてくると感じています。
この前の会社飲み会で4人程上司がいたのですが
出したのは2人だけでどう考えても足りなかったので自分が出して帰りました。
金返せとか全く思わないのですが、絶対この人達の上に立ってご馳走できる人間になると思えました。
もちろん誰にも言わずに自分の中で消化します。
奢って欲しいだけやろって気持ちもわかります。
でも自分は後輩が居たら奢ってあげたい人間です。
この気持ちを忘れずにお金に余裕がある人間になります。その為に早く結果出して上に上がります。
思わぬ形でまた仕事へのモチベーションが上がりましたがこういう形もありなのかもしれません。
皆さんは後輩にご馳走しよう奢ろうって
いう意識を持って接していますか??
今日はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。