![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80826568/rectangle_large_type_2_228410f31958dcb098a7a0420629b44b.jpeg?width=1200)
塩さばの竜田揚げ
2022年6月16日(木)
大抵は献立を考えてから買物に行くタイプなのだが、今日はほんとに献立が決まらない。こんな時は魚を焼くか煮つけるかどっちかだなと思い、鮮魚売り場に行くがどうもどれもピンとこない。そこに塩さばが現れた! 安い。
元が安いうえに割引シールが貼られたのもあったが賞味期限が今日までで、それはちょっと他の方にお譲りして新しい方を選択。
用意するもの
塩さば(半身、骨取り済み) 1切れ
酒 大さじ半分
みりん 大さじ半分
生姜 薄切り2枚分
片栗粉 適量
揚げ油
生姜はみじん切りにする。
塩さばは食べやすい大きさに切る。
ポリ袋に塩さば、酒、みりん、生姜を入れて軽くもみ、冷蔵庫で10分ほど寝かせる。
揚げ油の温度を上げておく。
塩さばを冷蔵庫から取り出し、汁気を切って片栗粉をまぶしたら順に揚げていく。
以上、できあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1655394309944-AKRt5UQjHQ.jpg?width=1200)
サクフワという形容詞がぴったり。油の温度がうまくハマったみたい。
意外と塩さばって今まで買ったことなかったかも。だからそれを竜田揚げにするのも初めてな気がする。初めてでこんなにうまくできてうれしい。
付け合わせのふきたけのこの煮物はフジッコの惣菜。みそ汁の具はたまねぎで。
![](https://assets.st-note.com/img/1655396207222-PgrdjHVsJb.jpg?width=1200)
ふぅ。明日は珍しく夕方から出かけるので多分外食だな。と言っても早い時間に食べなければならないので大したものは食べられない。
明日もおいしいものが食べられますように!