
オムスパ
2022年6月1日(水)
Twitterで流れてきたツイート。
【オムスパ】フライパンひとつでできるから、オムライスより手間なしです。切り分けるので、お弁当にも向いてます。 #レシピ #みんなのきょうの料理 https://t.co/Hb4yAiuW35
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) May 30, 2022
オムスパ? 水づけスパゲッティ? なんだそれと思って見たらベーコンだけ買い足せば家にあるものでできそうだったので作ってみた。
写真右は半分に折って水に一晩つけたスパゲッティの乾麺。
用意するもの
水づけスパゲッティ 50g
ベーコン 30g
ほうれん草 30g
ミニトマト 3個
玉子 2個
牛乳 大さじ1と2/3
塩 少々
胡椒 少々
トマトケチャップ 適量
元レシピが2人分だったので上記分量は1人分を作るときの参考に。まあTweet引用しちゃったから作り方はそちらを見てもらった方が確実。
できあがりがこちら。

元レシピが2人分を20㎝のフライパンで作っているのに対して、こっちは1人分。同じサイズのフライパンでは厚みが出ないので切って重ねた。まあそれ以上にプロと素人の手際の差はあるけど。
今回スパゲッティは一晩つけたが、1.7㎜なら1時間半もつければいいらしい。乾麺を水につけて戻す方法はレストランの裏技時短テクニックだそうだ。しかし普通にゆでる時には塩を入れるのになぜこれは塩水につけないのだろう。玉子に包まれたスパゲッティ部分の味が少し薄く感じた。
水づけスパゲッティのレシピは他にもあるようだから、今度する時は塩水につけてみようかな。
明日もおいしいものが食べられますように!