見出し画像

たらのチーズパン粉焼き

2021年12月23日(木)

オニオンポタージュはインスタント。焼き野菜もあるものを適当に選んだので重さとか測っていない。

用意するもの
・たら 1切れ
・塩 適量
・胡椒 少々
・パン粉 適量
・パルメザン(粉)チーズ 適量
・オリーブオイル 小さじ2

たらは皮をはぎ、両面に軽く塩を振ってしばらく置いておく。

その間に野菜を切る。今回選んだのはじゃがいも、かぼちゃ、にんじん。じゃがいもは皮つきのままよく洗ってくし形に切る。耐熱皿に並べ、少し水を垂らしてラップをかけ、500wで2分電子レンジにかける。かぼちゃは薄く切って2枚ほど。今日のにんじんは先の細いところを使ったので縦に4等分した。

そうこうしているうちに、たらの表面に浮いた水分をペーパータオルで拭き取る。バットにパン粉とパルメザンチーズを1:1の割合で広げ、たらを置いて表面にパン粉をしっかり貼り付ける。

中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、パン粉のついたたらを皮目から焼いていく。フライパンの縁にたらと油を寄せて3~4分動かさずに焼き、裏返してもう3~4分焼いたら皿に取る。

空いたフライパンに油が残っていなかったら少しオリーブオイルを足して野菜を焼いていく。塩胡椒を振り、順次焼きあがったものから引きあげて皿に盛る。全部焼きあがったらできあがり。

画像1

パン粉焼きはタルタルソースをつけて食べた。旬を迎えたたらの身が肥えていてうまい。パン粉にチーズが混じっているのはほぼわからん。

シンプルにオリーブオイルと塩でいただく焼き野菜もいいなあ。


明日もおいしいものが食べられますように!

いいなと思ったら応援しよう!