
人の心は結局わからない。
人間の心ってすごく難解だと思いました。
楽しかった、と言った後に寂しさが襲ったり、バイバイをした後に少しホッとしているところもあったり、そして、周りについていけないことに少しずつ壊れていってることに気づかず、目の前が崖になっていたり。
でも、人と関わることやめられないのは、きっと私も、君も、人といる楽しさと、1人でいる寂しさをよく知っているからだと思う。
頼っていいのかな?いいよ。
好きになってもいいのかな?どうだろう、でも、一緒にいて楽しいなら、友だちでもいいんじゃない?
少しずつでもいいから頼れる人が増えるといいね。
あと、
突然嫌われる例もありますよね。
ずっと楽しかったのに、一つの行動で気持ち悪い、嫌だって思ったり、
その人が自分よりもなんでもできて羨ましい、憎いと思ったり。
その劣等感の気持ちはよくわかる。自分も感じる。
でも最近、劣等感を感じない方法、少しずつわかってきた。
自分が優れたものを周りに教えてもらうこと。
自分が当たり前にやってることを客観的にみること。
そして、人間関係は合わなければ切ること。
一番目と二番目はだいたいの人が自分のことを自分でよくわからないことが多いからです。
で、自分が悩んでることって他人から相談されたらすらすら答えられること多いと思います。
なので自分相手もそうしてあげて欲しい。
こじたんはそれをどうしたいの?って自分に聞く。または好きなキャラクターでもいい、頭の中に自分のことを聞いてくれる人物を作ってみてください。
案外それで解決できることは多いと思いますよ。
極力、というか三番目を選ぶのは私なかなかできないけどきっと大事なんだと思います。
私は切られる側なので、タイミングとかはよく分かっているし、だいたい予測は当たります。
合わないなって思われた、です。
だからそれで切ることは多分普通なんだと思います。
だから、その人との関係が、弊害があるなら、切りましょう。
ただ、その人が好きなのに、好きなのが辛いから切るは、次好きな人に同じことをします。
なので今、止められるならそのループ切りたいですね。
どうすればいいか。どうしたら上手く人と関われるか。
私はインスタ、スタエフやっておりましてメッセージやレターを解放しております。
悩んでいるのであれば連絡ください。
あなたを救える手助け、私でよければ全力でさせていただきます。
お金は取りません。
ではまた。