![スクリーンショット_2019-06-05_11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12124267/rectangle_large_type_2_0476b95d374f408b836fa79ab33f459a.png?width=1200)
No.7 ノンフィクション小説「ブロークンライフ!!」
ノンフィクション小説「ブロークンライフ!!」No.6はこちら
ウィーーーーン、ガタタタン。ウィーン。
(マジで、そのうち落ちるんじゃないのか…?)
乗る度に命懸けのエレベーターで、今回も運良く命拾いをしながら、僕は、今度は一人でホーチミン1区の街中へ向けて歩き出した。
ベトナムの人口は、9,500万強で、ホーチミン市は、人口830万強(一説にはもっといるとも)の、ベトナム最大の経済の都市だ。ベトナムは、日本と同じ様に、縦に細長く、ホーチミンは南寄りに位置している。ちなみに、首都は、北寄りのハノイで、人口は730万前後だそうだ。ホーチミン市が、経済の都市で、ハノイは政治の都市。ベトナムの正式名称は、ベトナム社会主義共和国で、名前の通り、社会主義の国だ。資本主義の各国とは違う点も多いが、近年では、経済発展の為に必須となる、裾野産業構築のために、外資系企業を誘致するべく、外資系企業に対する種々の規制も緩和されてきていたり、強い利権を持つ共産党党員のアンダーマネーに摘発が入るなど、徐々にではあるが、変化が出てきている。
そんなホーチミンの街中を、つい数時間前におのぼりさん状態で到着した、僕がゆく。
(さっきは、分からなかったけど、家から会社までめちゃくちゃ近いな!これは便利で良いや!ボロいのは、、まあ、住めば都って言うしね!)
僕の住むタイバンルン通りから、レタントン通りに出ると、すぐにCOMVIM CENTERが見える。そのままレタントン通りに沿って、日曜日の夕方のホーチミン市街を歩いていく。
(800メートルだから、この辺だよな。)
と、考えていると、Money Exchangeの看板を見つけ、中に入る。とりあえず手持ちが欲しかったので、2万円を換金する。すると、やたら0の多いお金が返って来た。
(うわ!何これ!0が多い、1,10,100,1000…50万ドン!?)
ベトナムは、貨幣はなく、全て紙幣で、200ドン、500ドン、1,000ドン、2,000ドン、5,000ドン、10,000ドン、20,000ドン、100,000ドン、200,000ドン、500,000ドンがある。0を2つ取って、半分にすると日本円の価値が分かる。500,000ドンなら、約2,500円位だ。今回は、2万円を換金したので、約4,000,000ドンが渡された。
(ベトナムのお金にも慣れないとな〜)
と思いながら、財布にしまい、
「Thank you!!」
と言いながら、お店を出た。
(Thank youって、ベトナム語でなんて言うんだろ?)
そんな事を考えながら歩いていると、道の向こうから2人組のベトナム人男性が手に何か箱を持って歩いてくる。僕の近くまで来ると、
「ハーイ。コンニチハ!」
と日本語で話し掛けてくる。
警戒しながらも、
「コンニチハ」
と、釣られてカタコトになりながら答える。
その後の言葉は知らないようで、僕の靴を指差して、磨く動作をしている。
(あ〜、なるほど。靴磨きか。どうせお金を求められるんだろうな。)
ちょうど確かに汚れてもいたので、
「いくら? How much?」と聞くと、手で5のサインを出してくる。
スマホで、5,000と打ち込み、見せると、
「No No!!」
と言い、50,000ドンだと言った。
(50,000ドンって事は、日本円で250円位か。ならいいかな。)
「OK」
と伝えて交渉成立。彼らが持っていたサンダルに履き替えて待った。この時点で、僕は、自分の成長ぶりに満足していた。
(よし。今度は事前に確認したし、もうボラれる事はないだろう。同じ轍は踏まないよ。)
と思っている間に、靴磨きは終わった。
(あんまりキレイになった気がしないけど。。まあいいか)
さあ、お会計だが、これまでの成長ぶりが、ここで台無しになった。慣れないお札と、彼らに急かされたのとで、
「え〜、どれなの?」
と彼らの前にお札の束を出してしまった。
二人の男性のうち、一人が、スッと一番端の紙幣を抜いて、走って行ってしまった。
「あっ!」
そう思ったが、もう遅い。それは、500,000ドンだった。日本円で2,500円。
もう一人の男性が、俺にもくれとアピールして来るが、
「ふざけんな!お前の仲間が500,000ドン取っていっただろ!誰があげるか!」
と無視して歩き始めた。自分の迂闊さにただ腹が立つばかりだった。
(くそ〜。何やってんだ。これじゃあカモじゃないか。。)
苦い想いを噛み締めながら、急いで一度家に戻る。約束があるのだ。
それは、これから僕が働く、SOCIAL VIETNAMの社長である、黒川社長との晩御飯の約束だった。
ノンフィクション小説「ブロークンライフ!!」No.8はこちら
※SNSアカウント
【Twitter】
【Facebook】
【Instagram】
#海外 #海外生活 #東南アジア #ベトナム #ホーチミン #アジア #日本 #横浜 #横須賀 #オセアニア #オーストラリア #ブリスベン #ゴールドコースト #会社 #東証一部上場 #営業 #休職 #退職 #ワーキングホリデー #ワーホリ #起業 #個人事業主 #語学学習 #英語 #英語学習 #ベトナム語 #小説 #ビジネス小説 #ビジネス #ノンフィクション #出版 #自費出版 #自費出版するかも #旅とわたし
いいなと思ったら応援しよう!
![KOI(田中 孝一)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146547115/profile_8980236b735509c803c0239995b60a5c.png?width=600&crop=1:1,smart)